NEX-6がついに国内正式発表!! 気になる発売日は11月16日!!
“CEATEC JAPAN2012でNEX-6をがっつり触ってきた!!“というエントリでがっつり触ってきたソニーのNEX-6。今まで全然発表がなくてどうなったのかなーって気になっていたけど、やっと国内でも正式発表されたのだ!!
NEX-5RとEマウントの新しいレンズと一緒に発表されたわけで気になる発売日は11月16日なのだ!!
正直発表から発売日のタイムラグが短いなーとは思ったけど、かなり買う気満々になってる。
新開発「ファストハイブリッドAF」システム、Wi-Fi機能搭載 ミラーレス一眼カメラ | プレスリリース | ソニー
モードダイヤルの追加とNEX-7と同等の有機ELファインダーがかなり魅力に感じる。
CEATECではあまり体感できなかったけど、Wi-Fi機能を使ってのスマホやタブレットへのダイレクト転送も使ってみたい。
あと気になると言えば『ファストハイブリッドAF』。NEX-5をAFで使うとき、たまにフォーカスが迷ってなかなか決まらないときがある。そんなときに有効なのかなぁ…
ボディ本体のみという選択肢もあったけど、おいらが狙ってるのは電童パワーズームのパンケーキレンズ『SELP1650』がセットになったヤツ。レンズのボディがコンパクトなズームレンズはちょっと気になったわけで…
かなり楽しみだなぁ
【参考リンク】
新開発「ファストハイブリッドAF」システム、Wi-Fi機能搭載 ミラーレス一眼カメラ | プレスリリース | ソニー
ソニー、無線LAN・アプリ機能搭載の「NEX-6」 – デジカメWatch
ソニー「NEX-6」「NEX-5R」の発表会レポート – デジカメWatch
ソニー、パワーズーム採用のEマウント標準レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」 – デジカメWatch

関連記事
-
-
SELP1650のレンズキャップを紛失したので買ってきた
週末御茶ノ水で降りて秋葉原まで歩きながらNEX-6で写真を撮っていたんだけど、その途中でレンズキ
-
-
小物撮影に使えそうなLEDライトをポチってみた
Blogでガジェット類を紹介するときは卓上ライトを照明代わりに使っていたんだけど、物によってはか
-
-
ROWAの『薄枠MC UVレンズ保護フィルター』は薄くてSELP1650には合うかも
以前"ROWA の薄枠保護フィルターをポチってみた"というエントリで紹介した『』が届いたのでSE
-
-
Eマウント用新レンズ『SEL30M35』が9月発売!!
以前"NEX用Eマウントレンズにマクロレンズが加わるらしい"というエントリでも書いていたNEX用
-
-
Amazonの『PCソフトと本を一緒に買ってお得! キャンペーン』でAdobe Lightroomが対象になってて気になる…
以前"Adobe Photoshop Lightroom3の乗り換えキャンペーンがスゴい"という
-
-
ケンコーの『PRO1D』プロテクターって『MC』プロテクターよりも枠部分薄いんだろうか…
NEX-6+SELP1650の組み合わせで普段結構持ち歩いてるんだけど、一つ気になってることがあ
-
-
ワイヤレスで撮影データをコピーできるEye-Fiは便利すぎる
NEX-5Dを同僚から譲ってもらってからもうすぐ2ヶ月経つ。最初は普通のSDカードを使ってたんだ
-
-
ニコンのデジカメS8100を買った
先週末、コンデジを買ってしまった。以前”ニコンのCOOLPIX S8100がAmazonでお得な値段
-
-
Amazonでまたまたデジカメが大バーゲンしてる。今度はリコー
何気なくAmazonを見るとRICOH デジタルカメラ CX2 がかなり安くなってるのだ。発売時
-
-
Eマウントの新しいパンケーキレンズ『SEL20F28』は思ったよりもいい値段するなぁ…
以前"Eマウントの新レンズ『20mmF2.8』はかなり薄いな!!"というエントリでも紹介した20