Windows版 Skitchがついに出た!!
MacでBlogを書くとき、スクリーンショットを載せるときにないと困るアプリのひとつにSkitchというアプリがある。
今まではMac専用だったのがWindows8用のストアアプリとして出るのは知ってたけど、Windows7で利用できるバージョンはなくてちょっとがっかりしていた。
ところが窓の杜の”【NEWS】“Evernote”と連携する画像編集アプリ「Skitch」のWindows版が公開“という記事を見るとXP以降から使えるデスクトップ版がリリースされた頃がわかったのだ!!
実際にインストールしてみた
Mac環境で使ってるのと全然UI違うじゃん (;´Д`) …って思ったけど、よくよく考えたらMacBook AirのSkitchは最新版にアップデートしてなかったんだっけか。
旧バージョンはこんな感じ。ここまで違うと別のアプリみたいだな…。設定などを色々見ていくとスポットライト的な処理ができなくなってるはちとイタい。
しばらく使い込んでみるか…
【参考リンク】
Skitch for Windows Desktop と Skitch for Windows 8 登場 | Evernote日本語版ブログ
窓の杜 – 【NEWS】“Evernote”と連携する画像編集アプリ「Skitch」のWindows版が公開

関連記事
-
-
Windows版Safariを入れてみた
AppleがWindows用Safariのパブリックベータ版を公開したのでさっそく入れてみた。
-
-
Firefox 3 beta5でアドオンを強制的に使えるようにする割と簡単なやり方
Firefox 3 beta5がリリースされたので早速インストールしてみた。オイラの場合はすでにb
-
-
MSNツールバーでIEをタブ化
いろんなサイトで取りあげられてるんだけど、MSNツールバーを導入する事でIE6でもタブ機能が使え
-
-
DivXがGoogleとコラボレート
DivXがGoogleと提携!? ってことでCNETの記事を読んだら家電製品からGoogle V
-
-
Media Player Classic6.4.8.8の正式版の日本語バージョン!!!
ファイラァハンタァさんのところでMedia Player Classic(MPC)6.4.8.8
-
-
な、なんとWindows VistaとOffice2007がタダでDLできるキャンペーン!? ……アメリカの話なんだけどね
『Windows VistaとOffice2007が無料でダウンロードできます!!』&helli
-
-
IE7日本語正式版を入れてみた。
IE7の日本語版がリリースされたのでさっそくインストールしてみた。旧バージョンをアンインストール
-
-
フリー化でもウハウハなOpera
ちょっと前にいきなり無料になったOpera。どうやってお金稼ぐんだろ? なんて思ってたけど、Oper
-
-
最近『Chrome 印刷 プレビュー』というキーワードで来る人おおいなぁ
"Google Chromeに印刷プレビューが隠しコマンドで実装されてる!! …だけどうまく動かない