WordPressのテンプレートをVicunaからTwenty Elevenに変えてみた。
“アクセス急降下中でもすぐに試せる、カイゼンが見込める(カモしれない)対策を2つほど試してみた”というエントリでアクセス数の急降下を減らす対策をしてみたところちょっとだけ改善の兆しが見えてきた。
あとは他に改善策があればと思っていたところに知人から『WordPressのテーマを変えてみたら?』というアドバイスを頂いたのだ。今まで使っていた『wp.Vicuna』というテーマはパンダアップデート後ではSEO的にあまりよろしくないそうで、今のWordPressの基本テーマだった『Twenty Eleven』に変更したのだ。
いままでVicunaだったからだいぶ違うんだな、というのが第一印象。Twenty Elevenは全くいじってないから今までVicunaでカスタマイズした設定を移すつもり。
取り急ぎ設定したのは個別ページでサイドバーが表示されるようにしたことと、アクセス解析とアドセンスを有効化したこと。
ネットで検索するといろいろな人がTwenty Elevenをカスタマイズしているようで情報がたくさんあるのもなかなかいいので、ちょっとずつカスタマイズしていきたい。

関連記事
-
-
Amazonでもコンビニ受け取りが可能に!!
Web屋のネタ帳さんの"アマゾンがコンビニ受け取りに対応"というエントリで知った。こりゃ便利だな。今
-
-
複数の関連情報をまとめて表示できるzenbackをWordPressに導入してみた
Blogエントリにサイト内の関連記事やtwitterのポストやはてなブックマークなどが表示できる
-
-
誰もがみんな初心者だった!?
音極道茶室さんのエントリー"著名ブログの「最初の記事」を集めてみた"を読んでみて、目からウロコの着
-
-
MovableTypeを4.21にバージョンアップ
最初は4.2がリリースされたときにMovableTypeをバージョンアップしようかと思っていたが、
-
-
はてなブックマーク追加リンクを導入してみた
ソーシャルブックマークサービスといえば、オイラの場合はてなブックマーク(はてブ)を利用している。
-
-
やっとBlogエディタから画像のアップロードができるようになった…
以前"またWordPress環境でMarsEditから投稿できなくなった…"というエントリを書い
-
-
『神○○』って結構使ってる人がTwitterで多いのでおいらの環境でどこまでさかのぼれるか確かめてみた。
最近…という話じゃないけど、スゴいアプリやツールなんかを表現する場合を『神○○』って言っている人