NEX使いに朗報!? 純正バッテリーにストラップなどがセットになった『ACC-FWCA』がAmazonで29%オフになってる!!
NEX使いの人にとってはバッテリのもたなさはなかなか頭の痛い問題の一つで、まる一日ガンガンに撮る、という人なら予備バッテリーを用意していると思う。
おいらもNEX-5でEye-Fiを使用していたから、バッテリの減り具合が気になってしまったから予備バッテリやストラップがセットになったソニー アクセサリーキット ACC-FWCAを買ったわけで。
NEX-5用にアクセサリキット『ACC-FWCA』を買ってきた | オタしましょっ
何となくAmazonでNEXがらみのアクセサリを見ていたらこのアクセサリーキットがAmazonで29%オフ(※エントリ執筆時点)になっているのだ!!
純正のバッテリーは結構いい値段で、希望小売価格が8,000円を超えてしまうから、ストラップやラッピングクロスといった実用性が高いグッズもついてくるこのアクセサリーキットはかなりお得感あるんじゃないかな。
ラッピングクロスはホントに色々と使えて、おいらはBlog用に撮影するときのバック紙代わりに使うことも結構あったりする(笑)。バッテリーを予備に1つ持っていると撮影時に精神的な余裕ができるので、NEX使いは最初に購入するアクセサリーにあげてもいいと思う。
互換バッテリーはかなり安いけど、相性のトラブルがあっても可笑しくないので、おいらは純正を使う感じかな。

関連記事
-
-
たまってきた画像データの保存先を考える
最近NEX-5Dを持ち出して写真撮ることが多いんだけど、そろそろ画像データの保存先をどうするか考えて
-
-
お台場・ダイバーシティ東京に実物大ガンダムを見に行った
3年近く前にお台場のうみかぜ公園で展示されていた実物大ガンダムを見に行ったのは"18mという巨大
-
-
NEX-7が気になる
NEXユーザーということでNEX-5を使ってるけど、最近発売されたNEX-7が気になる。 NE
-
-
ワイヤレスでデジカメから動画/映像を転送できる『Eye-Fi X2 Pro』に16GBモデルが加わるのか!
普段NEXを使うとき、画像や動画の転送はEye-Fi X2 Proを挿しっぱなしにして行っている
-
-
電動ズームの『SELP1650』もNEX-6とあわせて触ってきた!!
"CEATEC JAPAN2012でNEX-6をがっつり触ってきた!!"というエントリの続き。N
-
-
撮り歩きに合わせてTIMBUK2のインナーバックを買おうかな
NEX-5を持ち出しているときはTIMBUK2のメッセンジャーバッグに入れてるんだけど、オイラが
-
-
NEX用液晶シェードが届いた
“強い日差しでも液晶モニタを確認しやすいNEX用シェードが気になる。”というエントリを書いたあと
-
-
ワンフェス2013[冬]でNEX-6を使っていて思ったこと。
"ワンフェスで目当ての物販は買えなかったけどガッツリ写真を撮ってきた"というエントリでもちょっと
-
-
強い日差しでも液晶モニタを確認しやすいNEX用シェードが気になる。
最近NEXを持ちだして外で撮影してる時、晴れた昼だと液晶が見づらい。フードをつければいいんだけど
-
-
NEX-6がついに国内正式発表!! 気になる発売日は11月16日!!
"CEATEC JAPAN2012でNEX-6をがっつり触ってきた!!"というエントリでがっつり