*

EXIF情報を確認できるChrome拡張『EXIF Viewer』がエラー表示した時の直し方


closeこのエントリは 10 years 3 months 28 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
EXIF情報を確認できるChrome拡張『EXIF Viewer』がエラー表示した時の直し方

写真を掲載しているサイトで設定情報をサクッと見られて便利なChrome拡張の『EXIF Viewer』。

画像にマウスカーソルを合わせると…chrome_exifviewer_01

こんな感じで情報が見られるわけで。

ところが、最近表示がおかしくなっていて困ってしまったが解決できたので備忘録を兼ねてエントリにしてみた。

EXIF情報がうまく表示されない…

chrome_exifviewer_02

似たような機能拡張があるので試していたんだけどどれもイマイチしっくりこない。どうしたもんかなーと思ってChromeウェブストアのEXIF Viewerのページを見るとちょうどヒントになる画像があったのだ。

『General』タブの『Template』を修正する

chrome_exifviewer_03

表示させたい設定タグの前に『$』を入れるだけ。これでちゃんと表示できた。

最近NEX-6を買ったこともあって、他の人がどんな設定で撮影しているのか非常に気になっているわけで。マウスカーソルを合わせるだけでEXIF情報が見られる『EXIF Viewer』は非常に使い勝手が良かったから、ちゃんと表示できるようになってよかった。

【参考リンク】
Chromeの拡張機能のEXIF Viewerが大変便利 – ARTIFACT@ハテナ系

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

cyberduck_001_thumb.jpg

Macの定番FTPクライアント『Cyberduck』のWin版がでた!!

Macの定番FTPクライアントソフトの『Cyberduck』にWindows版がリリースされたので早

記事を読む

no image

DivX7でファイルフォーマットにmkv形式を採用したそうな

いや、マジで驚いた。 PC用の動画コーデックで有名なDivXがDivX 7でコーデックにH.2

記事を読む

mb_gl01p02_01.png

いつの間にかイー・モバイルLTE端末でVPN接続ができるようになっていた!!

ネットブックのEeePCを買ったころからずっとPCのモバイル環境ではイー・モバイルをずっと利用し

記事を読む

ewfy_00.jpg

EWF使うなら細かい制御はewfyでお任せ!!

EWF環境を導入したときにEwfPlusもインストールしてたんだけど、EwfPlusはiniファイ

記事を読む

Sleipnir2のベータ3がでた

Sleipnir2のベータ3がリリース!! RSSバー for Sleipnirが導入されて

記事を読む

icn_Google_Chrome_128.png

Google Chromeで機能拡張なしにUser Agentを切り替える方法

和洋風さんの"Google Chromeのユーザーエージェントを変える事が出来る拡張機能「User-

記事を読む

GooglePreviewIE.png

GooglePreviewIEを使ってみた

メインで使ってるFirefoxにはGoogleの検索結果にサムネイルを表示するGooglePlev

記事を読む

wmr_01_thumb.jpg

おいらがWindowsのタスクバーやMacのDockを右側に配置している理由。

@isloopさんの"おいらがMacのDockを右側に配置している理由。"や@kogureさんの

記事を読む

no image

英語入力も便利になったATOK 2009が2月6日に発売!!

PCソフトとしては改良の余地がほとんど残ってなさげに思えるのは日本語入力ソフト。Windowsだっ

記事を読む

今更ながらGoogle デスクトップ検索を入れてみた

今更だけどGoogle デスクトップ検索を入れてみた。何で今更入れる気になったかというと、"Mac

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑