iPad mini 使い始め
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad iPad mini
“人生初タブレット!! ―iPad miniをゲット―“エントリを書いた後、なんとかセットアップが完了したので持ちだしてみた。
それほどタブレットに興味なかったおいらだけど、Google Nexus7を見てから急に気になりだして悩んだ結果、iPad miniを購入したわけで。
おいらがゲットしたのは32GB版のブラックモデル。16GBでも良かったんだけど、考えている目的からするとちょっと心もとなかったのと予算の都合で決めたのだ。
iPad miniの第一印象
実際に持ってみると、重さについてはサイズ相応に感じる。薄い板を持ってるイメージかな。実際に動かしてみて思ったのは日本語入力がiPhoneのフリック式に慣れすぎて非常に使いづらい。まだ1日目だからしばらく使い込んでみたら慣れてくるだろうな。
iPad miniは非Retinaタイプなのでドットの荒さはどうなんだろ? って思う人は多そう。確かにiPhone4や4S、5の液晶を見慣れてるなら、フォントや画像のシャープさの違いが気になる人もいるかもしれない。
読めないか? と聞かれるとそんなことはないと思う。Retinaモデルと比べるから余計に差を感じるのかも。
AppBankさんが比較を詳細にやってるのでこちらも読んでもらうとイメージしやすいかな。
iPad miniとiPad Retina ディスプレイモデルの画質を比較。 – たのしいiPhone! AppBank
実際に使ってみた。
PDFデータを表示してみた。7.9インチと小さくても見開きで読めるのはいい。これがiPad miniにした理由の一つ。
参考になったのがこちら。
iPhone4Sと比べてみた
見開きにしてもiPhone4Sよりも大きく表示されるのか。非RetinaディスプレイなiPad miniでは見づらいかと思ったけど、普通に読める。買う前はRetinaじゃないのは気になるポイントだったけど、これくらいだったら許容範囲かな。
RetinaディスプレイのiPad とiPad miniの比較についてはAppBankさんのこの記事が参考になる。
iPhoneよりも表示面積が広いと同じアプリでも感じ方がぜんぜん違うのがちょっと面白い。本格的に使い始めて2日というところだけど、しばらく持ち歩いて使ってみるかな。
【参考リンク】 アップル – iPad mini – ミニなのは、サイズだけ。

関連記事
-
-
iPhoneやiPadに直接つなげるワンセグチューナー 『ちょいテレi DH-ONE/IP』が12月発売に
iPhoneでワンセグTVを見ようとすると、SoftBankが出してるTV&バッテリーがあっ
-
-
iPod nanoにリモコンをつけてみた
iPod nano本体にイヤホンを直接挿して使っていたがやっぱりリモコンが欲しい。純正のiPod
-
-
iPhoneアプリの『俺妹iP』追加アドオンを入れてみた
iPhoneアプリの『俺の妹がこんなに可愛いわけがない iP』なんだけど、追加アドオンを購入してみた
-
-
iTunes Storeの紹介したい曲やアプリを簡単にブログに貼れる『Sticky iTunes Link Maker』はかなり便利
iTunes StoreでiOS・MacアプリをBlogで紹介するサービスやアプリはあったけど音
-
-
iTunes Storeで購入できない…
iPhoneアプリを購入しようとしてiTunesから『購入』ボタンをクリックしたところ『Stor
-
-
iPhoneゆーざーになって最初にやったこと
iPhoneユーザーになって最初にやったのはGoogleカレンダーの同期設定とTwitterの設定
-
-
料理撮影にピッタリ!! 無音シャッターできるiPhoneアプリ『OneCam』はオススメ
知り合いがとある勉強会でスライドをiPhoneで撮影していたんだけど、シャッター音が聞こえないの
-
-
【速報】iPoneユーザーになった!!
キャンペーンぎりぎりまでまってから考えようと思ったけど思うところがあって申し込んでみた。
-
-
iPhone4Sが届いた!!
以前"iPhone 4S予約した"というエントリを上げてから1週間ちょっとでiPhone4Sが届いた
-
-
ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』はiPod touchに良さそう
以前使っていたSonyのイヤホンMDR-EX90SLを使ってたんだけど断線してしまったので、iPo