iPad miniをちょこっとカスタマイズ
公開日:
:
最終更新日:2012/11/15
iPod・iPhone・iPad Blogネタ, iPad mini, Smart Cover, キーボード, ケース
iPad miniを買ってから1週間ちょっと。自分にあった使い方を模索中で、文字入力しやすいようにワイヤレスキーボードをつなげたり、持ち歩いた時用に裏面も覆えるノートカバーを使って見ることにした。
文字入力しやすいようにBluetoothなポケモンキーボードを接続
以前”『バトル&ゲット ポケモンタイピングDS』をPS3に接続してみた“というエントリで紹介した『バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (クロ)』をiPad miniで使えるようにした。
やっぱりキーボード入力のほうがまとまった量の文を打ちやすいな。これでiPad miniからでもBlog更新しやすくなった。
こうして見ると昔使っていたネットブックのEeePCみたいな雰囲気があるなー。
裏面保護を兼ねて無印良品のノートケースを使ってみた
iPad miniにはAppleの純正ケースを使ってるんだけど、裏側のアルム部分はむき出しだったりする。
iPad mini Smart Coverではカバーしきれない裏面が気になっていたところにこんなエントリを知ったわけで…。
お手ごろ価格で使いやすい!iPad miniのケースは無印良品のノートケースでいくことにした
これはいいなと思ったのでおいらも無印良品で早速ゲットしてきた。
ホントにピッタリとiPad miniが収まってしまう。
カバンに入れるときはこのケースにiPad miniを入れて持ち運ぶか。無印良品のグッズってデジモノガジェットのカバーとかケースに使えそうな商品が意外に多い気がするな。
ただ、注意事項として、イレギュラーな使い方だからiPad mini用に各メーカーから出てるケースほどは耐衝撃性なんてないだろうから、このへんは自己責任ってやつで使うとよろし。

関連記事
-
-
iPhone5でモバマスするとマイスタジオはこんなかんじに…。
各所で話題沸騰中のiPhone5。iPhone4Sと比べてあらゆる面でスペックアップしてるんだけ
-
-
iPad mini 使い始め
"人生初タブレット!! ―iPad miniをゲット―"エントリを書いた後、なんとかセットアップ
-
-
iPhone4からでもサクッとBlog更新できるアプリ
今までBlog更新は外でやる場合はノートPCで作業することがほとんどでiPhone4ではしたこと
-
-
iPhone4Sで使っているTwitterクライアントアプリのこと
iPhone4Sで使っているtwitterのクライアントアプリが落ち着きそう。…といっても、iP
-
-
今さらだけどTweetMeとATOK Padの連携はイイかも
ダウンロード開始日にATOK Padを入れてみたんだけど、イマイチ使い道にイメージがわかなくてiPh
-
-
iPhoneを簡単にDLNAサーバ化できる『sync:stream』を使ってみた
最近家でBlogエントリ書いたり本読んだりするときに音楽流してる。iPhone上のプレイリストから再
-
-
MW600が激しく気になる…
ガジェット好きの同僚が使っているソニー・エリクソンのBluetoothレシーバーのMW600がかなり
-
-
『新しいiPad』はなかなか魅力的だなぁ
新しいiPadが非常に魅力的でおいらの物欲ゲージを激しく刺激しまくっている。 普段はiPh
-
-
スティーブ・ジョブズ追悼なシリアルナンバー付き限定ケースを開封した!
For Steveな限定ケース iPhone4Sに機種変した時にTUNEWEAR TUNEPRISM
-
-
iPhone4を交換してもらった
以前”iPhone4が微妙に不調”というエントリでホームボタンが接触不良で使い勝手が著しく悪くな