サンワサプライの『ミラーレス一眼ツイルケースDG-BG45』はNEX-6&NEX-5R使いにマジでオススメ!!
NEX-6+SELP1650の組み合わせで使っていると持ち歩くときのケースが無くてソニー純正のクロスで包んでいたんだけど、布のサイズが大きすぎるのが難点。
外で使うときに出し入れが面倒なのでヨドバシアキバで良さげなケースを見つけた。サンワサプライの『ミラーレス一眼ツイルケース ブラック DG-BG45BK』なのだ。
NEX-5用のケースは持っているけれど…
NEX-5を売ってもらった時にケースも譲ってもらっていたので最初はそれを流用しようとしたんだが、NEX-6のサイズだと収まりが悪いのだ。
こんな感じで収まりが悪い。それで純正のクロスを使っていたわけで…。
ツイルケースDG-BG45にNEX-6を入れてみた。
対応機種はNEXだとC3/5/3だったのでNEX-6が入るか不安だったけどうまく収まった。
SELP1650みたいに全長が短いレンズだとサイズ的にピッタリおさまった。ただ、パッケージに書かれている『ズームレンズ収納可能』というのはNEX-6のサイズ的にはかなり厳しい。NEX-5Rなら18-55mmサイズのレンズなら収まるのかも。
このあたりかな。前側(写真だと下部)にポケットがあるので予備のバッテリーやSDカードが入れられうので思った以上に使い勝手良さそう。なかなかいい買い物だったな。
【参考リンク】
DG-BG45BK【ミラーレス一眼ツイルケース(ブラック)】ミラーレス一眼の持ち運びに最適な衝撃吸収素材採用のデジタルカメラケース。ブラック。 – サンワサプライ株式会社

関連記事
-
-
Eye-Fi連携可能・1cmマクロ対応の光学10倍ズームなコンデジ『Optio RZ10』がAmazonで64%オフに!!
たまたまAmazonを見ていたら、通常価格2万円台半ばのコンデジ『PENTAX Optio RZ10
-
便利に使えるかと思っていたNEX-6→iPhoneへの画像転送はちょっと微妙
"NEX-6でPCにワイヤレスで撮影データを転送する設定をしてみた"というエントリではNEX-6
-
-
スマホでカメラが操作できる『SmartTrigger』が激しく気になる
Blogのエントリ用にガジェットを撮影するときNEX-5を使うことが多いんだけど、シャッタースピ
-
-
ケンコーの『PRO1D』プロテクターって『MC』プロテクターよりも枠部分薄いんだろうか…
NEX-6+SELP1650の組み合わせで普段結構持ち歩いてるんだけど、一つ気になってることがあ
-
-
シグマの19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を早速使ってみた。
"シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値
-
-
NEX-C3がAmazonで予約始まってるみたいだな
もしかしたら登録されてるかな? と思ってAmazonで検索かけたところ、「NEX-C3」ズームレンズ
-
-
リーズナブルな割に結構使えそうなコンデジ『Powershot SX130IS』が気になる
高性能コンデジかデジタル一眼レフのエントリーモデルのどっちかがほしいなぁと思いつつiPhone4で間
-
-
小物撮影には『フォトラ』が良さげだなぁ
ちょっと前に参加したプラモオフでのこと。おいらはGMカスタムとネモを組んだんだけど、フォトラとい
-
-
東京駅の夜景を撮影してきた
といっても先週の話。東京駅のライトアップが綺麗ということを聞いていたタイミングで東京駅の夜景撮影
-
最近Eマウント単焦点の35mm『SEL35F18』が非常に気になっている
NEX-6を買ってから半年ちょっと。NEX-5のころから使っていた望遠ズームと年末に買ったシグマ