サンワサプライの『ミラーレス一眼ツイルケースDG-BG45』はNEX-6&NEX-5R使いにマジでオススメ!!
NEX-6+SELP1650の組み合わせで使っていると持ち歩くときのケースが無くてソニー純正のクロスで包んでいたんだけど、布のサイズが大きすぎるのが難点。
外で使うときに出し入れが面倒なのでヨドバシアキバで良さげなケースを見つけた。サンワサプライの『ミラーレス一眼ツイルケース ブラック DG-BG45BK』なのだ。
NEX-5用のケースは持っているけれど…
NEX-5を売ってもらった時にケースも譲ってもらっていたので最初はそれを流用しようとしたんだが、NEX-6のサイズだと収まりが悪いのだ。
こんな感じで収まりが悪い。それで純正のクロスを使っていたわけで…。
ツイルケースDG-BG45にNEX-6を入れてみた。
対応機種はNEXだとC3/5/3だったのでNEX-6が入るか不安だったけどうまく収まった。
SELP1650みたいに全長が短いレンズだとサイズ的にピッタリおさまった。ただ、パッケージに書かれている『ズームレンズ収納可能』というのはNEX-6のサイズ的にはかなり厳しい。NEX-5Rなら18-55mmサイズのレンズなら収まるのかも。
このあたりかな。前側(写真だと下部)にポケットがあるので予備のバッテリーやSDカードが入れられうので思った以上に使い勝手良さそう。なかなかいい買い物だったな。
【参考リンク】
DG-BG45BK【ミラーレス一眼ツイルケース(ブラック)】ミラーレス一眼の持ち運びに最適な衝撃吸収素材採用のデジタルカメラケース。ブラック。 – サンワサプライ株式会社

関連記事
-
-
NEXのファームウェア更新がきた
NEXのファームウェア更新がきた!! 今回のファームウェアは「NEX-3」、「NEX-5」、「
-
-
ハイスピード連写が魅力の『EX-FH20』が気になる。
MTB遊びでBlogネタにするとき、オイラ自身で写真を撮るものの、動きの速い被写体を多く撮るよう
-
やっぱりEマウントのマクロレンズ『SEL30M35』が気になる
デジカメWatchの"ソニーE 30mm F3.5 Macro"という記事を読んでからEマウント
-
-
AmazonでリコーのCX4がかなりお安くなってる
以前オイラのBlogでも取り上げたリコーのCX4がAmazonでさらにお安くなってる。 &
-
-
『GR 体感&トークライブ』触ったGRはブロガーにうってつけのカメラじゃないかな
普段NEX-6を使っているといろいろなカメラのことが気になってくる。そんなカメラのひとつが今度発
-
-
PowerShot S90がかなり手頃な値段になってるなぁ
最近コンデジで気になってたキヤノンのPower Shot S90 をAmazonで見るとかなりい
-
-
NEX-5のファームウェアアップデートでピクチャーエフェクトを楽しむ!! #nex5
以前告知されていたNEX-5/3ユーザー向けのファームウェアが公開されたので早速アップデートして
-
-
シグマの19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を早速使ってみた。
"シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値
-
-
ワンフェス2013[冬]でNEX-6を使っていて思ったこと。
"ワンフェスで目当ての物販は買えなかったけどガッツリ写真を撮ってきた"というエントリでもちょっと
-
-
SonyのRAWデータ現像ソフトのImage Data Converterと汎用現像ソフトのAdobe Lightroomの色味の違いを比べてみた
RAWデータで撮った写真を現像するときは"15%オフでAdobeのLightroomが買えるのは