*

NEX-6 開封してみた

公開日: : デジカメ , , ,


closeこのエントリは 10 years 10 months 2 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
NEX-6 開封してみた

NEX-6到着!! 使い倒すためにそろえたいもの“で書いた小物をゲットできたのでNEX-6を開封してみた。

nex-6_review_01

購入したもの

保護フィルタのサイズが小さいせいかちょっと探してしまったけど、液晶保護フィルムとあわせてゲットできた。

液晶保護フィルム

nex-6_review_01b

ソニー純正の『PCK-LS1EM』というモデル。NEX-6用と明言されたものが売ってなくて、お店のスタッフの人に聞いたらこれを勧められたわけで。で、このフィルタが非常に貼りやすかったので良かった。

レンズ用保護フィルター

nex-6_review_01c

ケンコーの『Kenko 40.5S MCプロテクター』。

iPhone4Sと外箱を比較してみた

nex-6_review_02

iPhone4Sと比べてみたけど、思っていた以上にコンパクト。こんなに小さい箱だとは予想してなかった。

箱の中身

nex-6_review_03

思った以上にスカスカ感あるなー。ダブルズームレンズキットだったらもちっと違うのかも。

同梱されていたもの

nex-6_review_03b

NEX-6は5に付属されていた充電器がない代わりにUSBケーブル+アダプタで充電する。時間がかかりそうだから充電器があったほうがいい。おいらの場合はNEX-5のものを継続して使うつもり。

NEX-6!!

nex-6_review_04

箱から出してみた。

背面

nex-6_review_05

NEX-5と比べるとボタンやダイヤルが増えてる。

EVFモニタ

nex-6_review_06

NEX-5Rじゃなくて6にした代々の理由がファインダーなのだ。NEX-7の性能なので実用性も充分ある。

モードダイヤル+コントロールダイヤル

nex-6_review_07

側面

nex-6_review_08

ショルダーストラップの止め具はNEX-5と違って別体だからレンズが下に向きにくくなるのかな。

NEX-5と比べてみた

nex-6_review_09

NEX-5はストラップの止め具が固定式

標準ズームのSELP1650

nex-6_review_10

NEX-6と同時発表されたパンケーキズームのSELP1650。電源OFF状態だとかなりコンパクト。

ケンコーのプロテクターを装着するとこんな感じ。
nex-6_review_01d
厚手だなぁ。

まとめ

撮影するためにいろいろ眺めてたけど、NEX-6は『普通』のカメラに操作性を近づけさせたような印象があるな。

開封写真を撮ったのがNEX-5だったり。これでメインはNEX-6に移ったわけで。あとはWi-Fiの設定したら週末は持ちだしてガンガン撮ろうw

【参考リンク】
NEX-6L | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ)[Eマウント] | ソニー

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

tokyostation_nex-6_05

東京駅の夜景を撮影してきた

といっても先週の話。東京駅のライトアップが綺麗ということを聞いていたタイミングで東京駅の夜景撮影

記事を読む

rowa_filter02_01

ROWAの『薄枠MC UVレンズ保護フィルター』は薄くてSELP1650には合うかも

以前"ROWA の薄枠保護フィルターをポチってみた"というエントリで紹介した『』が届いたのでSE

記事を読む

slp1650_01s.png

16-50mmの電動ズームなパンケーキレンズ『SELP1650』も気になる…

"ついに待ち望んでいた新型NEX、『NEX-6』が正式発表に!! ※ただし海外で"というエントリ

記事を読む

movapic.com

NEX-5DにSEL18200を付けてみた

先週のはじめにNEX-5D用のズームレンズ『SEL18200』を同僚から譲ってもらった。

記事を読む

NEX-6予約中。

最近非常に気になってるミラーレスなデジイチのNEX-6。CEATECで実機が展示されてると聞いて

記事を読む

photola_photo_01s.png

小物撮影には『フォトラ』が良さげだなぁ

ちょっと前に参加したプラモオフでのこと。おいらはGMカスタムとネモを組んだんだけど、フォトラとい

記事を読む

amazon_nex-6_01.png

AmazonでもNEX-6が登録されてる

おいらのBlogでも何度も取り上げてるNEX-6がAmazonでも予約が始まってる。

記事を読む

強い日差しでも液晶モニタを確認しやすいNEX用シェードが気になる。

最近NEXを持ちだして外で撮影してる時、晴れた昼だと液晶が見づらい。フードをつければいいんだけど

記事を読む

NewImage.png

NEX用Eマウントマクロレンズ『SEL30M35』が2万円切ってるのか

前々から気になっていたNEX用Eマウントレンズの『SEL30M35』がイイ値段になってきてる。

記事を読む

NEX-5用に欲しい物

NEX-5Dを同僚から譲ってもらうとき、『結構な枚数撮るんだったら予備バッテリがあったほうがいいかも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑