買いすぎにご用心!? Kindleはついついポチってしまうな…(;´Д`)
Amazonの電子書籍のKindleを初めて使ってみたんだけど、コレはヤヴァい。
なんで使ってみようかと思ったかというと@kanose かのせさんのエントリを読んだのがきっかけ。
Kindleストアで『ウェブで政治を動かす!』が250円だったので購入 – ARTIFACT@ハテナ系
250円てジュース2本分飲んだと思えば元は取れる…と思ったのが割と始まりだったりする。…まぁ、これだけじゃ収まらなかったんだけどね。
気になる本を色々と物色
Twitterのタイムラインで良く話題になっていた『webで世界を動かす!』を購入。こうなってくると他にもセールしている本を買っていくかと思ってさらに何冊か購入してしまった。
虐殺器官も気になっていた本の一冊で、これまたセールだったので早速ポチッたわけで。
気になるコミックも購入してみた。
紙の方も持っていたけど、安かったので購入した。
乙嫁語りは面白いのでレビューは別の機会に書きたいな。
宙のまにまにも単行本を所持してるけど、このエントリの執筆時点で99円だったので思わず購入してしまった。
このほかにも、TLでオススメの本を募集したところ…
@roppay 泣ける系なら石田衣良『再生』、乙一『失はれる物語』、ファンタジーなら森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』、ミステリなら加納朋子『魔法飛行』、有栖川有栖『孤島パズル』、時代小説なら山本周五郎『日日平安』、SFなら池上永一『シャングリ・ラ』、といったあたりかなー。
— 海燕さん (@kaien) 12月 4, 2012
というリプライを@kaien 海燕さんから頂いた。
@roppay 全巻は読まなくていいので、外伝の『ヴァラキアの少年』と『十六歳の肖像』だけ読んでください。天才的傑作です。
— 海燕さん (@kaien) 12月 4, 2012
という強いプッシュだったのでこの2冊も購入したわけで。
この2冊もセール中で、各200円!! これは買うしかないじゃないかとポチッたのだ。
ちょうどキャンペーン期間中で、12月31日まで半額になっているそうな。
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション:新着ニュース
最後の数冊が読めてないからこれを機会に買おうかねぇ…
さらにもう一冊購入した。
“カリスマ”ニュースサイト管理人のまなめさんの電子書籍。前から気になっていたのでこれを機にポチった訳で。
電子書籍は気軽に買えるのが非常に魅力
個人的にはコミックや小説は紙の本で読むのが好きだったんだけど、iPhoneのRetinaディスプレイを見てからちょっと考えが変わった。高解像度のモニタでも読めることが実感できたから電子書籍への抵抗感が消えてきた矢先にKindleサービスの開始。
Amazonのアカウントを持っていればスマフォでもPCからでも購入できるしクラウドで同期できるからいちいち母艦につないで…という手間すらないところが非常に感動したわけで。
これは自制しないと買いすぎてしまいそうだな(笑)

関連記事
-
-
MovableType3.33が出た!!
セキュリティの問題もあるみたいなので、早めのアップデートが必要かも 【参考リンク】 【重要】
-
-
ちょこっとBlogメンテナンス
WordPressに乗り換えてからもうすぐ半年経つけど、ほとんどトラブルもなく使えてる。『ほとん
-
-
クロネコヤマトのコンビニ受け取りサービスは便利…なんだけど
“クロネコの店頭受け取りサービスを利用してみた”とゆーエントリでも書いたけど、クロネコヤマトのコンビ
-
-
アンチウイルスソフトは有償or無償どっちを使う?
ウイルス対策ソフト、有償でも無償でも効果は同じ!? (Japan.internet.com)
-
-
Amazonでもコンビニ受け取りが可能に!!
Web屋のネタ帳さんの"アマゾンがコンビニ受け取りに対応"というエントリで知った。こりゃ便利だな。今
-
-
MovableType 3.3 日本語版がリリース!!
MovableType 3.3 日本語版がリリース開始されていたのでさっそくダウンロードしてみた。
-
-
livedoor Blogの移行状況
新環境に移行するとテンプレートも新しいタイプが使えるってことなので、ちょっと楽しみにしてるんだけど、
-
-
amazonで買ったものを受け取れなかったら……
amazonでよくモノを買ってるんだけど、大抵はすぐ受け取れないことが多い。ポストなんかに入って
-
-
netrunning baton
色々なバトンが出回ってるけど、オイラのところにもまわってきた。パソコン遊戯さんからで、netru