NEX-6使いに必須かもしれないマニュアルダウンロード
NEX-6を開封したときに同梱されたものって少ないと思っていたが、いくつか重要なマニュアルは電子データになっていたのだ。
NEX-6:ハンドブックのPDFはコチラから
取り扱い説明書はあったけど、使い方ガイドが入っていなくて困ったんだけど、公式サイトの方にリンクがあった。
取扱説明書ダウンロード | サポート・お問い合わせ | ソニー
RAWデータの現像ソフト『Image Data Converter』のマニュアル
ソニーのデジイチで撮影時に生成されるRAWデータの現像ソフト『Image Data Converter』の使い方もイマイチ分からなくて使ってなかったんだけど、またいじりたくなって良い解説サイトを探していたらたどり着いたわけで。
Image Data Converterサポート | サポート・お問い合わせ | ソニー
詳細な説明はないけど、RAWデータを初めて扱うには一通りのことが書かれているので助かった。このマニュアルは紙で欲しかったなぁ…。
両方ともPDFで配布されているんだけど、実際に見るときに役立っているのはiPad miniだったりする。このサイズのタブレットってこういう電子媒体のデータと非常に相性が良いと思う。

関連記事
-
-
絞り開放F1.8な明るいレンズ『SEL35F18』をゲットした
NEX-6を買ってから半年ちょっと経つ。以前使っていたNEX-5で利用していたズームレンズとNE
-
タムロンからEマウントのズームレンズが出た!!
デジカメ Watchの"タムロン、Eマウント用レンズ「18-200mm F3.5-6.3 Di
-
-
PowerShot A540
今までオイラのBlogで使ってる写真は自分が撮影したものが多い。そんなオイラが愛用していたのがキ
-
やっぱりEマウントのマクロレンズ『SEL30M35』が気になる
デジカメWatchの"ソニーE 30mm F3.5 Macro"という記事を読んでからEマウント
-
-
Amazonでまたまたデジカメが大バーゲンしてる。今度はリコー
何気なくAmazonを見るとRICOH デジタルカメラ CX2 がかなり安くなってるのだ。発売時
-
-
Eye-Fi連携可能・1cmマクロ対応の光学10倍ズームなコンデジ『Optio RZ10』がAmazonで64%オフに!!
たまたまAmazonを見ていたら、通常価格2万円台半ばのコンデジ『PENTAX Optio RZ10
-
Eマウントの50mm単焦点レンズ『SEL50F18』が延期になったのか
以前何度か紹介したNEX用のEマウントレンズ『SEL30M35』とちょっと迷いがちだったのが12
-
-
NEX-6 & NEX-5R使いが持ってたほうが良いアイテム
NEX-6が届いてから2週間ほど使ってみて、初めてのNEXが6とか5Rな人だったら追加で揃えておくと
-
-
NEX対応のメタルインナーフードがAmazonでお安くなってる!!
Amazonを眺めていたらちょっといいなぁと思っていた『エツミ レンズフード メタルインナーフー
-
-
AmazonでリコーのCX4がかなりお安くなってる
以前オイラのBlogでも取り上げたリコーのCX4がAmazonでさらにお安くなってる。 &
- PREV
- NEX-6 & NEX-5R使いが持ってたほうが良いアイテム
- NEXT
- 東京駅の夜景を撮影してきた