NEX-6使いに必須かもしれないマニュアルダウンロード
NEX-6を開封したときに同梱されたものって少ないと思っていたが、いくつか重要なマニュアルは電子データになっていたのだ。
NEX-6:ハンドブックのPDFはコチラから
取り扱い説明書はあったけど、使い方ガイドが入っていなくて困ったんだけど、公式サイトの方にリンクがあった。
取扱説明書ダウンロード | サポート・お問い合わせ | ソニー
RAWデータの現像ソフト『Image Data Converter』のマニュアル
ソニーのデジイチで撮影時に生成されるRAWデータの現像ソフト『Image Data Converter』の使い方もイマイチ分からなくて使ってなかったんだけど、またいじりたくなって良い解説サイトを探していたらたどり着いたわけで。
Image Data Converterサポート | サポート・お問い合わせ | ソニー
詳細な説明はないけど、RAWデータを初めて扱うには一通りのことが書かれているので助かった。このマニュアルは紙で欲しかったなぁ…。
両方ともPDFで配布されているんだけど、実際に見るときに役立っているのはiPad miniだったりする。このサイズのタブレットってこういう電子媒体のデータと非常に相性が良いと思う。

関連記事
-
-
ROWAの『薄枠MC UVレンズ保護フィルター』は薄くてSELP1650には合うかも
以前"ROWA の薄枠保護フィルターをポチってみた"というエントリで紹介した『』が届いたのでSE
-
-
ワイヤレスで撮影データをコピーできるEye-Fiは便利すぎる
NEX-5Dを同僚から譲ってもらってからもうすぐ2ヶ月経つ。最初は普通のSDカードを使ってたんだ
-
-
東京駅の夜景を撮影してきた
といっても先週の話。東京駅のライトアップが綺麗ということを聞いていたタイミングで東京駅の夜景撮影
-
-
NEX-6 開封してみた
"NEX-6到着!! 使い倒すためにそろえたいもの"で書いた小物をゲットできたのでNEX-6を開
-
-
Adobe Photoshop Lightroom3の乗り換えキャンペーンがスゴい
今アドビがAdobe Photoshop Lightroom 3.0 の乗り換えキャンペーンをお
-
-
小物撮影に使えそうなLEDライトをポチってみた
Blogでガジェット類を紹介するときは卓上ライトを照明代わりに使っていたんだけど、物によってはか
-
-
SELP1650のレンズキャップを紛失したので買ってきた
週末御茶ノ水で降りて秋葉原まで歩きながらNEX-6で写真を撮っていたんだけど、その途中でレンズキ
-
-
Eye-Fi連携可能・1cmマクロ対応の光学10倍ズームなコンデジ『Optio RZ10』がAmazonで64%オフに!!
たまたまAmazonを見ていたら、通常価格2万円台半ばのコンデジ『PENTAX Optio RZ10
-
-
強い日差しでも液晶モニタを確認しやすいNEX用シェードが気になる。
最近NEXを持ちだして外で撮影してる時、晴れた昼だと液晶が見づらい。フードをつければいいんだけど
-
-
Eマウントな望遠レンズ『SEL18200』をファストハイブリッドAF機能に対応したファームウェアップデートをしてみた
今までのNEXシリーズよりも早くピントが合う『ファストハイブリッドAF』が特徴の一つ。この機能を
- PREV
- NEX-6 & NEX-5R使いが持ってたほうが良いアイテム
- NEXT
- 東京駅の夜景を撮影してきた