ケンコーの『PRO1D』プロテクターって『MC』プロテクターよりも枠部分薄いんだろうか…
NEX-6+SELP1650の組み合わせで普段結構持ち歩いてるんだけど、一つ気になってることがある。
プロテクターが厚みがあって出っ張りが気になってきたのだ。
値段が安かったのでケンコーの『MCプロテクター』なのだ。
NEX-6のキットレンズSELP1650につけると写真のように出っ張り感があるので、もうちょっと枠が薄いのがないか探してみた。
Amazonで探してみるとそれらしいのが見つかった。『PRO1D プロテクター』というモデル。
ケンコーのサイトを見ると…
PRO1D プロテクター(W) | PRO1 Digitalシリーズ | ケンコー・トキナー
ガラス厚は通常のフィルターと同じ厚さ(2mm)ながら、枠部分のみを薄くすることに成功。
Blog執筆時点で54%オフになってるので買ってしまおうかな〜…と迷い中。定価だと3,000円超えるからこの機会に確保するのもアリかな。

関連記事
-
-
シグマのEマウントレンズ『30mm F2.8 EX DN』は実売価格だと手を出しやすそうだ
以前"シグマのEマウント用レンズ『19mm F2.8 EX DN』と『30mm F2.8 EX
-
-
SELP1650のレンズキャップを紛失したので買ってきた
週末御茶ノ水で降りて秋葉原まで歩きながらNEX-6で写真を撮っていたんだけど、その途中でレンズキ
-
-
NEX-6がついに国内正式発表!! 気になる発売日は11月16日!!
"CEATEC JAPAN2012でNEX-6をがっつり触ってきた!!"というエントリでがっつり
-
-
明るい単焦点が欲しい…
NEX-6を買ってから半年ちょっと、シグマの19mm単焦点レンズを買ったりと順調に沼に落ちつつあ
-
-
NEX-5Dで撮影してみた
NEX-5Dを譲ってもらってから10日ほど経ってるんだけど、自宅でちょっと試し撮りしていたのだ。
-
-
Eマウントの35mm単焦点レンズ『SEL35F18』は12月7日発売か
NEX-6や5Rと同時期に発表されていたレンズの一つ、35mm単焦点レンズの『SEL35F18』
-
-
ニコンのデジカメS8100を買った
先週末、コンデジを買ってしまった。以前”ニコンのCOOLPIX S8100がAmazonでお得な値段
-
-
Eマウント用新レンズ『SEL30M35』が9月発売!!
以前"NEX用Eマウントレンズにマクロレンズが加わるらしい"というエントリでも書いていたNEX用
-
-
フジヤカメラのオンラインサイトでシグマのEマウントレンズが激安『アウトレット』価格でグッと来る…
NEX-6はパンケーキズームのSELP1650を組み合わせているけど、単焦点レンズも欲しいところ。
-
-
NEX-5R/6のキットレンズ『SELP1650』の単体発売が2月に延期したのか
電動ズーム可能なパンケーキレンズなELP1650が2月に発売延期されるそうな。 絞り値が3