シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値段で売ってたので思わず買ってしまった
最近Blogネタが物欲発散日記とかしてるけど、年末直前にまたまた衝動買いをしてしまった。
今度買ったのはシグマのEマウントレンズ『19mm F2.8 EX DN』なのだ。
全く買う気なかったんだけど、昨日安売り情報のツイートが流れてきたので俄然気になってきたわけで…。
カメラのキタムラで7,990円という破格の価格。中古扱いだけど新品に近い非常に状態のものだったからかなりグッときてしまった。
カカクコムを見ると最安値が9,000円台なので相当にお得感ある。
どうしようかと悩んでるうちにキタムラでの取り扱い店舗がどんどん減ってきたのでまだ在庫がありそうな秋葉原に行ってみた。なければあきらめるけどあれば突撃しようと思って実際にお店に行ったらあったので買ってしまった。
まだ出先なので開封したり試し撮りはしてないけどちょっと楽しみ。30mmも同じ値段であったけど、懐具合と相談して19mmの方を選んでみた。
以前に何度か取り上げたときは30mmの方が気になってたけど、19mmにしたのはtwitterのTLでNEXにシグマ19mmレンズの組み合わせで写真をポストしている人の写りに非常に衝撃を受けたからかな。同じNEX-5を使っててここまで違うの? という感じで、もちろん腕の差はありまくりなんだけど、まずは使ってるレンズをまねしようかなぁっと思ったわけで。
それにデジカメinfoさんのところでもコストパフォーマンスが良いレンズってエントリもあったしね。(ただしマイクロフォーサーズ)
シグマ19mm F2.8 EX DNはコストパフォーマンス抜群のレンズ – デジカメinfo
あとはホントにどれだけ撮影するか、だよなー。
明日はビックサイトでお祭りあって行く予定なので、そこで早速使ってみようw
【参考リンク】
19mm F2.8 EX DN|株式会社シグマ
GANREF | 19mm F2.8 EX DNで撮影された写真 | レンズ

関連記事
-
-
フォトキナ2012の取材動画でNEX-6が取り上げられてて激しく気になる。詳報来ないかなぁ…(;´Д`)
デジカメ系のニュースサイトではフォトキナ2012の取材記事がいくつも上がっているけど、おいらがき
-
-
ブログ更新で使ってるカメラのこと。
"よくも悪くもupの方がキモだと思う / 「ブログの相棒」キャンペーン:あなたのデジカメ教えてく
-
-
NEX対応の廉価リモコンを買ったんだが… 電池切れっぽい
ちょっと前にNEX対応のリモコンシャッターを買っていた。 純正のリモコンはいろいろコントロ
-
-
リコーのCX4がお得かなぁ
次のデジカメを何にしようかなぁ…と色々と物色してるんだけど中々ピンとくるものがない。 予算的な問
-
ROWA の薄枠保護フィルターをポチってみた
NEX-6+SELP1650の組み合わせはかなり満足度高いなーと思ってるんだけど、取り急ぎ買った
-
-
SanDiskの並行輸入盤Extreme SDカードをNEX-6に使ってみた
NEX-6に切り替えたときずいぶん昔に購入した8GBのSDカードを使っていたんだけど、この容量だと足
-
-
PowerShot A540
今までオイラのBlogで使ってる写真は自分が撮影したものが多い。そんなオイラが愛用していたのがキ
-
-
Eマウント用新レンズ『SEL30M35』が9月発売!!
以前"NEX用Eマウントレンズにマクロレンズが加わるらしい"というエントリでも書いていたNEX用
-
-
なんと!! Lightroom4ではSEL35F18のレンズプロファイルが登録されてなかった…。
以前"絞り開放F1.8な明るいレンズ『SEL35F18』をゲットした"とゆーエントリで書いたよう
-
-
PowerShot S90がかなり手頃な値段になってるなぁ
最近コンデジで気になってたキヤノンのPower Shot S90 をAmazonで見るとかなりい