nasneのライブチューナーが利用できるPSVita版torneをインストールした!!
以前”PSVitaでnasneが見られる!? 『torne(トルネ)™ PlayStation®Vita』は112月20日配信開始!!“というエントリを書いていたけど、早速PSVita版torneをインストールしてみた。
2013年2月27日まで無料配信とな!
AV Watchでも開発陣へのインタビュー記事が掲載されていて気になっていたんだよね。
【西田宗千佳のRandomTracking】開発陣に聞くPS Vita版「torne」のカタチ -AV Watch
実際に使ってみるとかなりレスポンスがいい。PS3のtorneと同じような感覚で操作できるのが気に入ったポイントかな。
iPad miniでもnasneで録画した番組を見てるけど、CMでスキップしようとするととたんに不安定になってしまうので、PSVita版torneはそんなこともなく安定して動くわけで。エントリのタイトルにもしたけど、ライブチューナーが利用できるのでnasneのTVがPSVitaで見られるのだ!!
PSVitaだとnasneの録画データをワイヤレス経由で持ち出すこともできるから利用頻度上がりそうだな
【参考リンク】
PlayStation®Vita | プレイステーション® オフィシャルサイト
SCE、PS VitaをVer.2.02へ更新。nasne連携の「torne PS Vita」アプリに対応 -AV Watch
SCE、「torne PlayStation Vita」を提供開始 -AV Watch
【西田宗千佳のRandomTracking】開発陣に聞くPS Vita版「torne」のカタチ -AV Watch

関連記事
-
-
nasneをセットアップした
"nasneが届いた!! (ただし二度目)"とゆーエントリを書いてから放置していたnasneをセ
-
-
かなりお買い得な感じのSDビデオカメラ
AV Watchで紹介されてるSDビデオカメラが気になる。リンクシスインターナショナルってところ
-
-
今度のロケーションフリーはちょっと欲しいかも
10月20日にLF-PK1の後継機になるロケーションフリーのベースステーション『LF-PK20』が
-
-
キングレコードがiTMSに楽曲を提供
キングレコードもiTMSに楽曲を提供するみたい。スタートは10月だったり。 スターチャイルドレ
-
-
Skypeも使えるマルチメディア端末mylo
スライド式キーボードがついたモバイルマルチメディア端末のmyloが、9月に売られるとか。ただし、日
-
-
torne用に2TBの外付けHDDを買ってきた。
以前"Window環境で32GB以上の領域をFAT32でフォーマットできる『Fat32Forma
-
-
GV-MVP/GXWのドライバ&ソフトがバージョンアップ
オイラが使ってるGV-MVP/GXWのドライバ&ソフトがバージョンアップしてたのでさっそく
-
-
Amazonでnasneの在庫が復活していたので予約した!!
torneを起動したしたらアップデート通知がきたので最新バージョンにしたところ7月に発売されるn
-
-
nasneをAmazonでポチろうとしたけどできなかった…
"PS3やPSVitaと連携できるネットワーク型のTVチューナ『nasne』が激しく気になる"と