タイトルの重複が解決する…かも知れないURLの『img=link』をGoogleウェブマスターツールのURLパラメータに登録してみた
年を越しても検索エンジンからの流入数が減ってるので少しでも対策しなければ…と思ってGoogleのウェブマスターツールを見なおしてみた。
『最適化』項目の『HTMLの改善』を見ると200ページ近いエラーが有る様子。
調べてみるとKtai Styleというプラグインを入れていたのが原因だった。
みてみると『img=link』というパラメータが入っていたためのようで、さらに調べてみると解決できそうなエントリが見つかったのだ。
WordPressの重複コンテンツやタイトルタグの重複対策!Ktai Style導入ブログで発生|アマモ場
URL末尾に「?img=link」、Googleが重複インデックス | SEOとウェブデザインの情報サイト【Googlezon】
それぞれのエントリを読んでみるとおいらのスキルではちょっと難しそう。なので別の方法がないかと思ってたんだけど、思いついたのが『設定』→『URLパラメータ』の設定で回避できないか? ということ。
『パラメータを追加』から『img=link』を追加してみた。これで変わるといいんだけど…。
【参考リンク】 sorakuma » 重複インデックス img=link へのアクセス対策

関連記事
-
-
livedoor Readerはかなり快適
"livedoor Readerお試し中"というエントリーで試していたlivedoor Read
-
-
公衆無線LANマップがさらにバージョンアップしてた
以前"公衆無線LANマップがlivedoor Wirelessにも対応した!!"とゆーエントリで紹介
-
-
Jコミからラブひな全巻DL開始!!
以前"ネギま!? の中の人が『ラブひな』全巻デジタル&無料化で実験開始とな!!"とゆーエントリでも取
-
-
Youtuberのノウハウが知りたくて『ブロガーのための動画作成・編集のコツ』イベントに参加した
iPhone4やNEX-5を使い始めるようになってから動画を撮る機会が多くなってきた。 動画公
-
-
ライブドアが無線LANサービスを開始
ライブドアが無線LANサービスを開始するようで、サービス名は「D-cubic」 。CNET、デジ
-
-
パンダアップデートでGoogleからのアクセスが激減中…なんだけど持ち直してきた?
和洋風さんの"Google、ついに日本の検索結果にもパンダアップデートを適用。 "というエントリ
-
-
オタク系SNSに新規登録してみた
世界初のオタク系SNSサイトOtaba がオープンしたとやじうまWatch の11/9の記事で知
-
-
[私家版] Blog更新に必須のツール
ネタフルさんの『 Mac OS Xでブログするための5つのツール』というエントリーに反応して、W
-
-
過去エントリをツイートできるWordPressプラグイン『Tweet Old Post』を導入してみた
過去エントリをTwitterにポストしてくれる『Tweet Old Post』を導入してみた。定期的