Eマウントの新レンズ『20mmF2.8』はかなり薄いな!!
デジカメinfoさんの”ソニーがCP+にNEX用の交換レンズ「E 20mm F2.8」を参考出品 [内容更新]“という記事を読んで。20mmパンケーキレンズがCP+で参考出品されるそうで、ちょっと気になっている。
似たような画角のシグマ 19mm F2.8 EX DNがあるけど、この20mmはかなりコンパクト。
気になるスペックはデジカメinfoさんの記事を引用すると…
- 20mm F2.8のスペック
- フィルター径: 49mm
- レンズ構成: 6群6枚、非球面3面
- 最短撮影距離: 0.2m
- 絞り羽根: 7枚、円形絞り
- 最大径x全長: 62.6mm x 20.4mm
- ダイレクトマニュアルフォーカスが可能
- モーターはステッピングモーター
- 重さ: 69グラム
オイラがもっているシグマの19mmの全長は45.7mmだから半分以下になるわけで。キットレンズだった16mmパンケーキレンズはかなり酷評されたレンズだったから実際の写りはどうよ? と思うから、CP+で実物を見てみたい…と思ってみたり。
【参考リンク】
ソニー、CP+2013に交換レンズ3本を参考出品
Sony Japan | ニュースリリース | 「CP+2013」出展 最新カメラ商品群の展示と4Kやネットワークによる新しい写真体験を提案
Sony Announces a New Pancake for NEX: 20mm f2.8
Sony announces E-mount 20mm F2.8 pancake prime lens for NEX cameras: Digital Photography Review
Sony E 20mm f/2.8 NEX Pancake Lens Hands-On

関連記事
-
-
16GBのSDHCカードかワイヤレスで快適なEye-Fi X2か迷うなぁ
先日同僚から譲ってもらった『NEX-5D』。 コイツに挿してるSDカードはニコンのS810
-
-
小物撮影には『フォトラ』が良さげだなぁ
ちょっと前に参加したプラモオフでのこと。おいらはGMカスタムとネモを組んだんだけど、フォトラとい
-
-
前々から興味があったSonyのNEX-5Dをゲット。
“ニコンのデジカメS8100を買った - オタしましょっ”というエントリの通りニコンのコンデジS81
-
-
シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値段で売ってたので思わず買ってしまった
最近Blogネタが物欲発散日記とかしてるけど、年末直前にまたまた衝動買いをしてしまった。 今度
-
-
なんと!! Lightroom4ではSEL35F18のレンズプロファイルが登録されてなかった…。
以前"絞り開放F1.8な明るいレンズ『SEL35F18』をゲットした"とゆーエントリで書いたよう
-
-
SEL35F18のフードを純正からインナーメタルフードに交換した
NEX-6を持ち歩くときの定番レンズになってきたSEL35F18。コイツには純正フードがついてき
-
-
ROWAの『薄枠MC UVレンズ保護フィルター』は薄くてSELP1650には合うかも
以前"ROWA の薄枠保護フィルターをポチってみた"というエントリで紹介した『』が届いたのでSE
-
-
レンズの数が増えてきたので保管方法考えるかねぇ…
NEX-6を買ったあと、レンズもちょっとずつ増えてきた。 さすがにレンズも6本になったから
-
-
NEX-6 開封してみた
"NEX-6到着!! 使い倒すためにそろえたいもの"で書いた小物をゲットできたのでNEX-6を開
-
-
強い日差しでも液晶モニタを確認しやすいNEX用シェードが気になる。
最近NEXを持ちだして外で撮影してる時、晴れた昼だと液晶が見づらい。フードをつければいいんだけど