Eマウントの新レンズ『20mmF2.8』はかなり薄いな!!
デジカメinfoさんの”ソニーがCP+にNEX用の交換レンズ「E 20mm F2.8」を参考出品 [内容更新]“という記事を読んで。20mmパンケーキレンズがCP+で参考出品されるそうで、ちょっと気になっている。
似たような画角のシグマ 19mm F2.8 EX DNがあるけど、この20mmはかなりコンパクト。
気になるスペックはデジカメinfoさんの記事を引用すると…
- 20mm F2.8のスペック
- フィルター径: 49mm
- レンズ構成: 6群6枚、非球面3面
- 最短撮影距離: 0.2m
- 絞り羽根: 7枚、円形絞り
- 最大径x全長: 62.6mm x 20.4mm
- ダイレクトマニュアルフォーカスが可能
- モーターはステッピングモーター
- 重さ: 69グラム
オイラがもっているシグマの19mmの全長は45.7mmだから半分以下になるわけで。キットレンズだった16mmパンケーキレンズはかなり酷評されたレンズだったから実際の写りはどうよ? と思うから、CP+で実物を見てみたい…と思ってみたり。
【参考リンク】
ソニー、CP+2013に交換レンズ3本を参考出品
Sony Japan | ニュースリリース | 「CP+2013」出展 最新カメラ商品群の展示と4Kやネットワークによる新しい写真体験を提案
Sony Announces a New Pancake for NEX: 20mm f2.8
Sony announces E-mount 20mm F2.8 pancake prime lens for NEX cameras: Digital Photography Review
Sony E 20mm f/2.8 NEX Pancake Lens Hands-On

関連記事
-
-
絞り開放F1.8な明るいレンズ『SEL35F18』をゲットした
NEX-6を買ってから半年ちょっと経つ。以前使っていたNEX-5で利用していたズームレンズとNE
-
-
シグマの19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を早速使ってみた。
"シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値
-
-
ワイヤレスでデジカメから動画/映像を転送できる『Eye-Fi X2 Pro』に16GBモデルが加わるのか!
普段NEXを使うとき、画像や動画の転送はEye-Fi X2 Proを挿しっぱなしにして行っている
-
-
NEX-6発売楽しみ!!
何度もBlogに取り上げてきたけど、ついにNEX-6がもうすぐ発売になるのだ!! NEX-
-
-
NEX用のボディキャップとリアレンズキャップを買ってみた
NEX-6を買ってからNEX-5にはSEL18200をつけっぱなしにしていたんだが、このレンズを
-
-
Eマウントの35mm単焦点レンズ『SEL35F18』は12月7日発売か
NEX-6や5Rと同時期に発表されていたレンズの一つ、35mm単焦点レンズの『SEL35F18』
-
-
NEX-6到着!! 使い倒すためにそろえたいもの
発売日直前に"NEX-6発売楽しみ!!"というエントリを書くくらいにNEX-6の到着が楽しみなん
-
-
Eマウントな望遠レンズ『SEL18200』をファストハイブリッドAF機能に対応したファームウェアップデートをしてみた
今までのNEXシリーズよりも早くピントが合う『ファストハイブリッドAF』が特徴の一つ。この機能を
-
-
たまってきた画像データの保存先を考える
最近NEX-5Dを持ち出して写真撮ることが多いんだけど、そろそろ画像データの保存先をどうするか考えて
-
-
シグマのEマウント単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を更に使ってみた。
"シグマの19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を早速使ってみた。"というエント