*

SonyのRAWデータ現像ソフトのImage Data Converterと汎用現像ソフトのAdobe Lightroomの色味の違いを比べてみた


closeこのエントリは 10 years 7 months 29 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
SonyのRAWデータ現像ソフトのImage Data Converterと汎用現像ソフトのAdobe Lightroomの色味の違いを比べてみた

RAWデータで撮った写真を現像するときは”15%オフでAdobeのLightroomが買えるのは1/20まで!! “とゆーエントリで書いたLightroom(LR)を使っている。

adobe_lr15of_01

オイラが使ってるのはNEX-6で、Sony純正のソフト、Image Data Converter(IDC)よりも軽いし気に入ってるんだけど、色味のことで気になっていた。

というのも、twitterでフォローしているカメラクラスタの人が『かなり色味が違う』と話されていたから、どれくらい違うのかを実際に比べてみようと思ったわけで。

実際に比べてみた。

IDCで現像したもの。

Idc li color idcs

NEX-6+シグマ19mmでゆがみ補正をオンにした以外はノーマル設定で書き出した。

LRで現像したもの。

Idc li color lrs

こちらもレンズプロファイルをシグマ19mmに合わせただけで他はノーマル設定で書き出している。

NEX-6で生成されたJPEG画像

Idc lr color nex 6s

見比べてみると色味が違うもんだな〜

等倍にして一部を切り出してみた

LRの場合

Idc lr color ir01 Idc lr color ir02

IDCの場合

Idc lr color idc01 Idc lr color idc02

NEX-6で生成されたJPEG画像

Idc lr color nex6 01 Idc lr color nex6 02

まとめ?

色味の違いって判断するために使ってるモニタから厳密に色合わせしないと判断基準は作れないというのはあるので、あまり意味がないかな〜とも思ってみたり。個人的には色味の違いが現像ソフトを選ぶ基準になる…こともあり得そうだからちょっと面白いとも思ってる。ただ、プロの人は現像ソフトの色合わせってどうやってるんだろ? そこもちょっと気になるところかな。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

photosutudiomini_001.jpg

小物撮影にピッタリなミニスタジオを頂いた

先日知人から簡易フォトスタンドの"写真撮影用 フォトスタジオMini"を頂いてしまった。

記事を読む

tgs_001.jpg

東京ゲームショウでNEX-5で撮影時に感じたこと

昨日は"め?んずスタジオ"の@asuka_xp さんと東京ゲームショウに行ってきた。 目当

記事を読む

ワイヤレスで撮影データをコピーできるEye-Fiは便利すぎる

NEX-5Dを同僚から譲ってもらってからもうすぐ2ヶ月経つ。最初は普通のSDカードを使ってたんだ

記事を読む

NEX-5R/6のキットレンズ『SELP1650』の単体発売が2月に延期したのか

電動ズーム可能なパンケーキレンズなELP1650が2月に発売延期されるそうな。 絞り値が3

記事を読む

fastaf_sel18200_01

明るい単焦点が欲しい…

NEX-6を買ってから半年ちょっと、シグマの19mm単焦点レンズを買ったりと順調に沼に落ちつつあ

記事を読む

led_light_01

小物撮影に使えそうなLEDライトをポチってみた

Blogでガジェット類を紹介するときは卓上ライトを照明代わりに使っていたんだけど、物によってはか

記事を読む

ceatec_nex-6_01s.png

NEX-6がついに国内正式発表!! 気になる発売日は11月16日!!

"CEATEC JAPAN2012でNEX-6をがっつり触ってきた!!"というエントリでがっつり

記事を読む

2012-12-26_00h59_22

フジヤカメラのオンラインサイトでシグマのEマウントレンズが激安『アウトレット』価格でグッと来る…

NEX-6はパンケーキズームのSELP1650を組み合わせているけど、単焦点レンズも欲しいところ。

記事を読む

AmazonでリコーのCX4がかなりお安くなってる

以前オイラのBlogでも取り上げたリコーのCX4がAmazonでさらにお安くなってる。 &

記事を読む

no image

シグマのEマウントレンズ『30mm F2.8 EX DN』は実売価格だと手を出しやすそうだ

以前"シグマのEマウント用レンズ『19mm F2.8 EX DN』と『30mm F2.8 EX

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑