『Twonky Beam』がさらにバージョンアップしてnasneのライブチューナーが見られるようになっていた!!
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad iPad mini, nasne, Twonky Beam, アプリ, 地デジ
iPad miniに入れていたアプリの更新通知が来てたのでアップデートしてたんだけど、その中にTwonky Beamもあった。
更新内容を見ていると気になる内容が…
どんな内容かというと…
ソニー製ブルーレイ・レコーダ機器のライブ・チューナーからの再生に対応
という記述があったのだ!!
nasne対応と明確に表示されてるわけじゃないけど、nasneもソニー製。なのでアップデート後に試してみた。
ライブチューナーというフォルダをクリックすると現在放映中の番組一覧が表示される。そのうち一つをクリックすると…
う、映った!!
映るまでは数秒かかっているところが惜しいけどだいぶ安定性が増してきた感じ。レスポンスの速さや使い勝手を考えるとPSVita上のtorneのほうがいいけど、iPad miniの液晶のほうが大きいのでこれはこれで魅力的。
本当に継続的にアップデートしてくれるおかげでnasneの使い勝手が更に良くなってる感じ。後はムーブにも対応してくれると本当にいいんだけどなぁ…。有料アプリでも出るなら買ってしまいそう。
今後も継続的にアップデートして欲しいなぁ

関連記事
-
-
iPhone 4はかなり迷う
今日の夕方から予約開始したiPhone 4。今使ってるiPhone 3Gの2年縛りが終わる頃に乗り換
-
-
iPhoneことはじめ
iPhoneをiTunesに接続してアクティベーション作業をさせようと思ったんだが、バッテリー残量
-
-
オーディオテクニカのBluetoothレシーバーの『AT-PHA05BT』を使ってみた
以前"オーディオテクニカのBluetoothレシーバ『AT-PHA05BT』がちょっと気になる"
-
-
iPhone使って3ヶ月過ぎた
iPhone使うようになってからまる3ヶ月たった。 使ってみて実感したことをつらつらと書
-
-
好きなタイミングでiPhoneの画像を色んなwebサービスやストレージに送れる『PictShare』を導入した
iPhone4Sで撮った画像データをPCで使いたいときはUSBケーブルでつないで画像データを引っ
-
-
MiniKeePassで最新のkeepassファイルを適用するには…
"iPhoneでもDropbox経由でKeePassファイルを完全同期できるようになった!!"で
-
-
iPad mini 使い始め
"人生初タブレット!! ―iPad miniをゲット―"エントリを書いた後、なんとかセットアップ
-
-
iPhone使ってて圏外からの復帰が遅いときのおまじない
地下鉄に乗ってるときにiPhoneを使っていると電車が動いてるときは圏外だけど、停車すると電波が
-
-
iOS5.0.1がきた!!
何気なくiTunesでiOSのアップデートの確認をしてみたら最新版の5.0.1がダウンロードでき
-
-
7,000mAhの大容量が2,000台で買えてしまう『cheero Powerbox』が激しく気になる。
普段iPhoneを使うとき、バッテリー切れが嫌なのでモバイルブースターを2ついつも持ち歩いている