SanDiskの並行輸入盤Extreme SDカードをNEX-6に使ってみた
NEX-6に切り替えたときずいぶん昔に購入した8GBのSDカードを使っていたんだけど、この容量だと足りないことがあったので16GBのSDカードを購入することにした。
デジカメ用のSDカードだとSandisk製が良さそうなので並行輸入盤をポチッたのだ。
8GBのSDカードはClass 10でEye-Fiよりも読み書きの速度は速いようで、レスポンスが良くなって驚いてしまった。
SandiskのExtremeならさらに快適になるかな? というもくろみもあったわけで。
気になる転送速度は…
並行輸入版は偽物も流通しているらしいのでちょっと不安だったのでベンチマークをとってみた。
最大45MB/秒ってあるのに半分しかでてないってどうなの? と一瞬焦ったけどこれはUHS-Iという規格に対応したカードリーダを使った場合のことらしいと分かってひとまずホッとした。
今度はUHS-I対応のカードリーダも買ってくるか…
![]() |
iBUFFALO 高速カードリーダー/ライター USB3.0 TurboPC EXモデル ブラック BSCR15TU3BK バッファロー 売り上げランキング : 373 Amazonで詳しく見る by AZlink |
こんなの。

関連記事
-
-
NEX用のボディキャップとリアレンズキャップを買ってみた
NEX-6を買ってからNEX-5にはSEL18200をつけっぱなしにしていたんだが、このレンズを
-
-
PowerShot S90がかなり手頃な値段になってるなぁ
最近コンデジで気になってたキヤノンのPower Shot S90 をAmazonで見るとかなりい
-
-
NEX用Eマウントマクロレンズ『SEL30M35』が2万円切ってるのか
前々から気になっていたNEX用Eマウントレンズの『SEL30M35』がイイ値段になってきてる。
-
-
16GBのSDHCカードかワイヤレスで快適なEye-Fi X2か迷うなぁ
先日同僚から譲ってもらった『NEX-5D』。 コイツに挿してるSDカードはニコンのS810
-
-
CEATEC JAPAN2012でNEX-6をがっつり触ってきた!!
今使ってるミラーレスのデジイチNEX-5。フラッシュ無しでも暗いところでそれなりに撮れるころが気
-
-
強い日差しでも液晶モニタを確認しやすいNEX用シェードが気になる。
最近NEXを持ちだして外で撮影してる時、晴れた昼だと液晶が見づらい。フードをつければいいんだけど
-
-
デジカメの電池がすぐなくなる……
オイラが使ってるデジカメは単3の電池で動くタイプ。毎回乾電池を買うのももったいないので単3のニッケ
-
-
Eマウントの新しいパンケーキレンズ『SEL20F28』は思ったよりもいい値段するなぁ…
以前"Eマウントの新レンズ『20mmF2.8』はかなり薄いな!!"というエントリでも紹介した20
-
シグマが発表したEマウント/マイクロフォーサーズ用レンズ「Art」ラインのデザインがかなりよさげ
今までの19mm/30mmミラーレス用レンズが年末・年始にバーゲンセールになっていて、『コレは新