シグマの19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を早速使ってみた。
“シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値段で売ってたので思わず買ってしまった“というエントリを書いていたんだけど、早速開封して使ってみた。
まずは開封
箱を開けると中にケースが。この中にレンズが入っているのだ。
取り出してみた。
黒いボディなのでNEX-6につけても違和感ないかな。
レンズ部分。
NEX-6につけてみた。
悪くないな。
色々撮ってみた。
まずは室内で。
19mm | F3.5 | 1/160 | ISO400 |
思った以上にボケるな。
ちなみにNEX-6+SEL18200だとこんな感じ。
188mm | F6.3 | 1/20 | ISO3200 |
外で撮ってみた。
すべて撮って出し。全体的に明るすぎるなぁ。
19mmを使ってて思ったのは手ぶれ補正がなくても結構使えるしシーンが多そうなことだった。
ただ、個体差なのか初期不良なのかはわからないけど、電源入れっぱなしにしてしばらく時間がたってから使おうとすると、AFでもMFでもピントが合わせられないことが何度かあった。
ただそのトラブルの後は普通に使えてるからなぁ。
でも19mm(換算28.5mm)という広角レンズだけど扱い易かった。それに20mmまで寄れるのはかなり使いであるな。
しばらくはつけっぱなしにして色々撮ってみる。
【参考リンク】
19mm F2.8 EX DN|株式会社シグマ

関連記事
-
-
Eye-FiユーザーだけどFlashAirはちと気になる。
Eye-Fiに感じる不満点はFlashAirで解決できる!? ちょうど1年くらい前に"ワイヤレ
-
シグマが発表したEマウント/マイクロフォーサーズ用レンズ「Art」ラインのデザインがかなりよさげ
今までの19mm/30mmミラーレス用レンズが年末・年始にバーゲンセールになっていて、『コレは新
-
-
電動ズームの『SELP1650』もNEX-6とあわせて触ってきた!!
"CEATEC JAPAN2012でNEX-6をがっつり触ってきた!!"というエントリの続き。N
-
タムロンからEマウントのズームレンズが出た!!
デジカメ Watchの"タムロン、Eマウント用レンズ「18-200mm F3.5-6.3 Di
-
-
NEX-5DにSEL18200を付けてみた
先週のはじめにNEX-5D用のズームレンズ『SEL18200』を同僚から譲ってもらった。
-
-
Amazonで『FX-AX250S FinePix AX250』が大安売りしてる…
hejihoguさんの"デジカメの値下がりっぷりに驚く「FinePix AX250」 - 北の大
-
-
シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値段で売ってたので思わず買ってしまった
最近Blogネタが物欲発散日記とかしてるけど、年末直前にまたまた衝動買いをしてしまった。 今度
-
-
ワンフェス2013[冬]でNEX-6を使っていて思ったこと。
"ワンフェスで目当ての物販は買えなかったけどガッツリ写真を撮ってきた"というエントリでもちょっと
-
やっぱりEマウントのマクロレンズ『SEL30M35』が気になる
デジカメWatchの"ソニーE 30mm F3.5 Macro"という記事を読んでからEマウント
-
-
NEX対応のメタルインナーフードがAmazonでお安くなってる!!
Amazonを眺めていたらちょっといいなぁと思っていた『エツミ レンズフード メタルインナーフー