『GODOX RING 48 マクロLEDリングライト』というマクロライトがAmazonで安くて激しく気になる
公開日:
:
デジカメ Amazon, GODOX RING 48, デジカメ, リングライト
Blogでフィギュアだったりデジモノガジェットを紹介するとき自分で撮った写真も載せることが多いけど、中々厄介なのがあかりなのだ。普段は卓上ライトを代用して使ってるけど、ものによってはかえって影ができてしまってイマイチなときも多い。
以前”小物撮影には『フォトラ』が良さげだなぁ“なんてエントリを書いたけど、結構イイ値段なので中々手が出ない。そうは言っても卓上ライト1つじゃなぁ…と思ってAmazonを見ていたら気になるライトを見つけた。『GODOX RING 48 マクロLEDリングライト 034004』というリングライトなのだ
レンズの先につけるので近づいても影ができにくそうなのがイイ感じ。
こんな感じでつけられるわけで。
ちなみにソニー純正のリングライト『HVL-RL1』のお値段は…
AmazonだとBlog執筆時点で3万円切るお値段と結構な値段なんでGODOX RINGは激しく魅力的。ただ、Amazonのカスタマーレビューをみると当たり外れが結構あるようだけど値段が値段だけにかなり気になってしまう。
むむむ…(;´Д`)
【参考リンク】
GODOX RING48J マクロLEDリングライトの販売を開始しました。 | KPI – (株)ケンコープロフェショナルイメージング
HVL-RL1 | アクセサリー | ソニー

関連記事
-
-
シグマの『30mm F2.8 EX DN』ってマイクロフォーサーズ用は発売されてるのね
デジカメinfoさんの"シグマ30mm F2.8 EX DN は開放からとてもシャープなレンズ
-
-
NEX-5R/6のキットレンズ『SELP1650』の単体発売が2月に延期したのか
電動ズーム可能なパンケーキレンズなELP1650が2月に発売延期されるそうな。 絞り値が3
-
-
シグマのEマウント単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を更に使ってみた。
"シグマの19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を早速使ってみた。"というエント
-
-
NEX-6使いに必須かもしれないマニュアルダウンロード
NEX-6を開封したときに同梱されたものって少ないと思っていたが、いくつか重要なマニュアルは電子
-
-
ニコンのCOOLPIX S8100がAmazonでお得な値段になってる
AmazonでニコンのデジカメCOOLPIX S8100がかなりお得な値段になってる。 ス
-
-
NEX-5Dの現物が届いた!
“前々から興味があったSonyのNEX-5Dをゲット。"というエントリでも書いた通り、Sonyの
-
-
Amazonで『FX-AX250S FinePix AX250』が大安売りしてる…
hejihoguさんの"デジカメの値下がりっぷりに驚く「FinePix AX250」 - 北の大
-
-
オリンパスのミラーレスデジイチ 『PEN E-PL2』がAmazonでものすごく安くなってる…
昔"オリンパスPEN E-PL2 パンケーキレンズセットがAmazonで60%オフになってる!!
-
-
Eye-FiユーザーだけどFlashAirはちと気になる。
Eye-Fiに感じる不満点はFlashAirで解決できる!? ちょうど1年くらい前に"ワイヤレ
-
-
Eマウントの新レンズ『20mmF2.8』はかなり薄いな!!
デジカメinfoさんの"ソニーがCP+にNEX用の交換レンズ「E 20mm F2.8」を参考出品