1年近く放置していたMacBook Pro13インチがついに復活!!
公開日:
:
Mac "MacBook Pro", Mac, アップルストア, トラブル
一年近く放置していたMacBook Pro13インチがついに復活した!!
以前、”13インチMacBook Proが起動しなくなった…(;´Д`)“というエントリを書いて以来、10ヶ月弱ほど放置していたのを重い腰を上げてアップルストアに持ち込んで見た。
AppleCareの期限ぎりぎりだったからだったのが最大の理由。持ち込んだ結果としては予想の斜め上をいく好結果になったのだ。
ジーニアスバーでハードウエアチェックをしてもらったところ、原因はなんとHDDの不調。結局HDDの交換対応をしてもらうことにした。
交換対応にすると時間がかかるのかなぁ…と予想したところ、交換用のHDDがあれば結構早いとのことだった。OSのインストールよりも時間がかかるのは交換したHDDからのデータ移行で、これはAppleCareに入っていても有償になるとのことだった。ここでダメ元で交換したHDDを引き取れないか話してみたらOKがもらえたのはよかった。
HDDは不調だけどアクセスはできたので何とかサルベージできたのは助かったわけで。
データ移行作業をしてるときに驚いたことがあった。交換されたHDDは同容量だと思っていたのに、なんと倍の500GBだったのだ!! もともと500GBくらいのに変えようと思っていたから非常にうれしい誤算だった。
対応も早いし結果も予想以上によかったりと、ほんとAppleCareに入っておいてよかった(笑)。2年前に買った自分を褒めたい気分。ちなみに、買ってから3年経つけど、メモリとストレージは購入当時の倍にしたのでMacBook Airとは違ったベクトルで快適に使えそう。
こうなってくると今の自宅メインになってるデルのデスクノートPCとの使い分けをどうしようか悩んでしまうな…

関連記事
-
-
【今だけ!?】クーポン使ってPixelmatorが $26.99でダウンロード購入できる
タイトルは若干煽り気味。 GPUを画像処理に使ってることが知られてるPixelmator。 国内
-
-
Mac用GoogleIMEの開発版もやっと確定キャンセルが出来るようになったのね
Mac用のGoogle日本語入力開発版も確定後の再変換ができるようになったので早速インストールし
-
-
MacBook Airのケースに迷う。
MacBook Airはかなり満足して使ってるんだけど、最近はインナーバッグを物色中なのだ。
-
-
アプリのアイコンを抜き出せる『IconExporter』は便利
Mac環境でアイコンだけ書き出せるアプリが無いかなぁと思ってヒットしたのは『IconExport
-
-
MarsEditで画像のポップアップをする方法
Mac環境でBlog書くときはほとんどMarsEditで書くことが多いんだけど、このソフトだと画
-
-
MacBook Airを電源レスでも長時間使える外部バッテリーは魅力的
MacBook Airを手に入れてからほぼ2ヶ月経つ。概ね満足してるんだけど、一点だけちょっと困
-
-
Mountain LionでFreemind起動時にエラーが出る場合の対処法
"マインドマップアプリの定番『FreeMind』最新版では見た目がちょっと良くなってたのね"のエ
-
-
MacBook Airでやったこと、入れたソフトや買ったアクセサリのまとめ
MacBook Airを買ってから3ヶ月。年末のまとめってことで、Macbook Airでやったこと
-
-
Witch + KeyRemap4MacBookでMacがさらに快適に
Macを使い出してから約半年。Windows使いのオイラにとって気になる挙動があった。 MacでCo
-
-
ついに出たIntelMacは4倍高速!?
ついに発表されたIntelMac。ノートPCとiMacにデュアルコアCPUの Intel Cor