無線LANが絶不調…
公開日:
:
PC・ハード WZR-HP-G300NH, ルーター, 無線LAN
最近自宅の無線LANルーターが不調気味。Wi-Fiでつなげるけど、インターネットやらNASやファイルサーバにアクセスできないことが増えてきたのだ。
おいらが使ってるのはWZR-HP-G300NHというモデルで、買ってから3年以上経っている。
時々再起動してやらないと無線LANがつながらなくなることもあるのでそろそろ買い換えかなーと思ってみたり。
このルーターはかなり多機能でおいらのブログでも何度かエントリーにしている。
自宅のルーターを『WZR-HP-G300NH』に交換した | オタしましょっ
VPNネタでもいくつか書いたなー。
出先から自宅ネットワークに接続―VPNを設定してみた | オタしましょっ
iPhoneでもVPN | オタしましょっ
MacでVPN | オタしましょっ
このエントリ書くために過去の記事見てたけど、このルーター買う前に使ってたのも4年近く使ってから買い換えてたわけで、おいらの使い方だとだいたい3〜4年周期で買い換えてる感じだな。ちょうど無線LANも新規格出てるようだし、今のルーターはどれがいいかちょっと調べるかな。

関連記事
-
-
PHS300手に入れた!!
以前"ついに決定!? イーモバが接続できるPHS300が10月下旬に発売予定"というエントリで書
-
-
EeePC 901をいじる ―Reスタート編― 必要最低限のセットアップを最速で
"EeePC 901をいじる ―トラブル編その3― ASUSサポートから連絡来た"というエントリを
-
-
2代目EeePC 901-16Gはきびきびレスポンスでイイ感じ
オイラも愛用しているEeePC 901に新型モデルの『Eee PC 901-16G 』が出た
-
-
EeePC 901-X用SLC版大容量SSD『SHD-EP9S16G』がAmazonで予約開始に
AmazonでもSHD-EP9S16Gが予約開始になってた。 現時点のお値段は2万7,7
-
-
Aspire 1410を買ってからやったことその1―メモリの増設
あけましておめでとうございます!! 2010年もまったりゆるめに更新していくっす!! 新年
-
-
EeePC 901-X用SLC版大容量SSDがバッファローから10月発売に!!
MLC版は発売になってたけど、SLC版のSHD-EP9S16Gを待っていた人もそれなりにいるんじゃ
-
-
バッファローのNAS『HDD320GB LS-H320GL』の空き容量が減らないと思ったらゴミ箱機能がオンになってた… (;´Д`)
写真データをバッファローのNASに待避してたんだけど、最近はPCのデータのバックアップや一時待避
-
-
激しく気になるDellのミニノート『Inspiron Mini 10』のフルオプション時の値段
今はEeePC 901-Xを愛用してるんだけど、ひじょーに気になるミニノート出てきた。 Del
-
-
HDD MP3プレイヤーの再利用
※一切保証がないので『あくまで自己責任』というヤツで iPod nanoの前に使っていたCre
-
-
アクセスポイントにもなる無線LAN対応ルータを買ってきた。
無線LAN対応ルータを買いにアキバに行ってきた。買ってきたのはPLANEXのBLW-54PM。買