無線LANが絶不調…
公開日:
:
PC・ハード WZR-HP-G300NH, ルーター, 無線LAN
最近自宅の無線LANルーターが不調気味。Wi-Fiでつなげるけど、インターネットやらNASやファイルサーバにアクセスできないことが増えてきたのだ。
おいらが使ってるのはWZR-HP-G300NHというモデルで、買ってから3年以上経っている。
時々再起動してやらないと無線LANがつながらなくなることもあるのでそろそろ買い換えかなーと思ってみたり。
このルーターはかなり多機能でおいらのブログでも何度かエントリーにしている。
自宅のルーターを『WZR-HP-G300NH』に交換した | オタしましょっ
VPNネタでもいくつか書いたなー。
出先から自宅ネットワークに接続―VPNを設定してみた | オタしましょっ
iPhoneでもVPN | オタしましょっ
MacでVPN | オタしましょっ
このエントリ書くために過去の記事見てたけど、このルーター買う前に使ってたのも4年近く使ってから買い換えてたわけで、おいらの使い方だとだいたい3〜4年周期で買い換えてる感じだな。ちょうど無線LANも新規格出てるようだし、今のルーターはどれがいいかちょっと調べるかな。

関連記事
-
-
バッファローのリーズナブルなBluetooth対応キーボードがかなり気になる
楽画喜堂さん経由で知ったネタ。 バッファローコクヨサプライから発売されているiBUFFALO
-
-
エレコムのネットブック対応ケースがAmazonで予約開始?
以前"エレコムからEeePC 901向きのケースが9月に発売!!"というエントリで紹介したエレコム
-
-
そろそろ4GB DDR3 SO-DIMMもこなれてきた……かな!?
きっかけは"【PC Watch】 CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '10/8 第2週)(メモ
-
-
Intel Mac第3弾はMac mini
前のエントリーでも書いたけど、Appleのイベントで何が発表されるのかとても気になってた。 いろいろ
-
-
Wi-Fiで接続できるストレージ『Wi-Drive』は気になるな。
Wi-FiでiPhoneやiPad、iPadタッチから閲覧できるパーソナルストレージの『Wi-D
-
-
ELECOM ZEROSHOCKが届いた!!
エントリで何回か取り上げていたELECOMのネットブック対応のインナーバッグZEROSHOCKが届
-
-
イー・モバイルのPocketWiFi D25HWに乗り換えた
"バッファローのモバイルWifiルータがかなり気になる"というエントリでNTTドコモに乗り換えようか
-
-
500GBのHDDが7,000円代に!!
古田雄介のアキバPickUp!:"8000円割れ"の500GバイトHDDに「下げすぎじゃない?」の声
-
-
ロジクールの格安ワイヤレスマウス『M185』が気になる
PC Watchの"ロジクール、1,380円の無線マウス"という記事を読んで。8月に発売されるロジク
-
-
Aspire 1410を買ってからやったことその1―メモリの増設
あけましておめでとうございます!! 2010年もまったりゆるめに更新していくっす!! 新年