持ち出し用にLightning-microUSB変換アダプタをゲットした
ちょっと前になるんだけど壊れたMacBook Proをアップルストアに持ち込んだときに、ついでに買ったのがApple Lightning – Micro USBアダプタ MD820ZM/A。
Lightningケーブルが必要なのは今のところiPad miniだけなんだけど、ケーブル一本じゃ心許ない。もう一本ケーブル買っても良かったんだけど、変換アダプタにすれば多少荷物は減らせるかなって思ったわけで。それに汎用のmicroUSBケーブルはLightningケーブルよりも手頃な値段で買えそう…というもくろみもあったわけで。
秋葉原で安いサードパーティ製でも良かったんだけど、Lightningのチップが純正かApple準拠のものを使ってないとiOSがアップデートするごとにトラブルになりそうだったので純正をゲットしてみた。
箱。
開封してみた。アダプタ自体は非常にコンパクトで小さい。
アダプターの隣がマイクロUSBケーブル。これと比べるとアダプターのサイズ感がわかりやすいかな。
お金と比べてみた。
100円硬貨よりも小さいとは…。ここまでコンパクトだと紛失しないように気をつけないとなー。これでiPad miniに付属のLightningケーブルは家用にできるから外で利用しすぎてバッテリー残量が少なくなったときに助かりそう。ちゃんと確かめたわけじゃないけど、iPad miniってフルサイズのiPadほどバッテリーがもたない気がするから、常時持ち運び用にマイクロUSBアダプタを用意できたから出先でバッテリーが尽きそうなったときに役立ちそう。
iPhone5や最新のiPadやiPad mini使いの人だったら1つはもっておきたいガジェットかな。
【参考リンク】
Lightning – Micro USBアダプタ – Apple Store (Japan)

関連記事
-
-
iPhone4のケース選びで迷う
予約するのに出遅れてしまったiPhone4。 待ってる間にケースと保護フィルムを確保しようと思って調
-
-
個人的にはiPad miniのキラーアプリだと思ってる『Twonky Beam』がバージョンアップしてnasneを正式にサポート!!
以前"ついにiOSでもnasneで録画した番組が見られる!? iOS版『Twonky Beam』
-
-
強力な衝撃からもiPhoneを守ってくれる保護フィルム『Buff』が非常に気になる
GIGAZINEの"iPhoneに貼るだけでハンマーで叩いても無傷という衝撃吸収保護フィルム「B
-
-
単三乾電池2本でiPhone4も充電出来ちゃう格安USB充電器は激しく気になる…
GIGAZINEの"本体価格399円、iPhone 4にも対応した格安の単三電池対応USBバッテリー
-
-
ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』はiPod touchに良さそう
以前使っていたSonyのイヤホンMDR-EX90SLを使ってたんだけど断線してしまったので、iPo
-
-
【速報】iPoneユーザーになった!!
キャンペーンぎりぎりまでまってから考えようと思ったけど思うところがあって申し込んでみた。
-
-
7,000mAhの大容量が2,000台で買えてしまう『cheero Powerbox』が激しく気になる。
普段iPhoneを使うとき、バッテリー切れが嫌なのでモバイルブースターを2ついつも持ち歩いている
-
-
ついにiOSでもnasneで録画した番組が見られる!? iOS版『Twonky Beam』がDTCP-IPに対応!!
Phone・iPad使いが待ち望んでいたnasneで録画した動画が見られるアプリがついに出たのだ
-
-
iPhoneやiPadに直接つなげるワンセグチューナー 『ちょいテレi DH-ONE/IP』が12月発売に
iPhoneでワンセグTVを見ようとすると、SoftBankが出してるTV&バッテリーがあっ
-
-
iPhone使ってて圏外からの復帰が遅いときのおまじない
地下鉄に乗ってるときにiPhoneを使っていると電車が動いてるときは圏外だけど、停車すると電波が