持ち出し用にLightning-microUSB変換アダプタをゲットした
ちょっと前になるんだけど壊れたMacBook Proをアップルストアに持ち込んだときに、ついでに買ったのがApple Lightning – Micro USBアダプタ MD820ZM/A。
Lightningケーブルが必要なのは今のところiPad miniだけなんだけど、ケーブル一本じゃ心許ない。もう一本ケーブル買っても良かったんだけど、変換アダプタにすれば多少荷物は減らせるかなって思ったわけで。それに汎用のmicroUSBケーブルはLightningケーブルよりも手頃な値段で買えそう…というもくろみもあったわけで。
秋葉原で安いサードパーティ製でも良かったんだけど、Lightningのチップが純正かApple準拠のものを使ってないとiOSがアップデートするごとにトラブルになりそうだったので純正をゲットしてみた。
箱。
開封してみた。アダプタ自体は非常にコンパクトで小さい。
アダプターの隣がマイクロUSBケーブル。これと比べるとアダプターのサイズ感がわかりやすいかな。
お金と比べてみた。
100円硬貨よりも小さいとは…。ここまでコンパクトだと紛失しないように気をつけないとなー。これでiPad miniに付属のLightningケーブルは家用にできるから外で利用しすぎてバッテリー残量が少なくなったときに助かりそう。ちゃんと確かめたわけじゃないけど、iPad miniってフルサイズのiPadほどバッテリーがもたない気がするから、常時持ち運び用にマイクロUSBアダプタを用意できたから出先でバッテリーが尽きそうなったときに役立ちそう。
iPhone5や最新のiPadやiPad mini使いの人だったら1つはもっておきたいガジェットかな。
【参考リンク】
Lightning – Micro USBアダプタ – Apple Store (Japan)

関連記事
-
-
iPhone4もAppleCare Protectionを買ってみた
“iPhone4が届いた!!"というエントリからもうすぐ1年。あとちょっとで保証が切れそうなので
-
-
今さらだけどTweetMeとATOK Padの連携はイイかも
ダウンロード開始日にATOK Padを入れてみたんだけど、イマイチ使い道にイメージがわかなくてiPh
-
-
iPhone4/4S用のバッテリー付きケースがAmazonで安く売ってる!!
ツイッターのタイムラインを見ていると時々掘り出し物の情報が流れてくることもある。タイムラインで知った
-
-
iPadminiを使っていて『えーっ!?』 ってなったこと。
“”とゆーエントリでiPad miniを買ってから約1週間。それなりに外へ持ちだして使ってるんだ
-
-
iPod touchに32GBモデルが追加に!!
iPod touchに32GBモデルが追加になって、値段は5万9,800円。 リリースを見る
-
-
iPhoneやiPadで地デジ・BS/CSデジタル放送がが見られる『SB-TV02-WFPL』ちょっと気になる
ソフトバンクがリリースするiPhone/iPod touch/iPadでTVが見られるようになる
-
-
強力な衝撃からもiPhoneを守ってくれる保護フィルム『Buff』が非常に気になる
GIGAZINEの"iPhoneに貼るだけでハンマーで叩いても無傷という衝撃吸収保護フィルム「B
-
-
iPhone4のカメラのこと。
iPhone 3GからiPhone4に乗り換えていいなーと思ったのはカメラ機能。 スペックが底上げさ
-
-
DropBox上のテキストデータを編集できるiPhoneアプリ『PlainText』を使ってみた
いまメインで使っているPCにはDropBoxを導入していて、今まで面倒だったファイルの同期に使っ
-
-
MiniKeePassで最新のkeepassファイルを適用するには…
"iPhoneでもDropbox経由でKeePassファイルを完全同期できるようになった!!"で