やっぱり気になる2013モデルのMacBook Airはあれもこれもてんこ盛りにしたい!!
公開日:
:
Mac "Macbook AIR", 2013年, ノートPC
WWDCで発表されてからというもの、かなり気になってしまうMacBook Airの2013モデル。
2011モデルを買ったときは店頭モデルだったけど、2013モデルはApple Storeでカスタマイズしたものをポチるのもアリかなぁ…なんて妄想している(笑)
自分がカスタマイズする優先度はストレージ>メモリ>CPUという順番かな
- SSDは256GBに
2011モデルは128GBとできるだけデータをローカルに置かないようにしないとちょっと空き容量が不安になるときもあったので、倍の256GBにしたい。動画データやRAWデータをちょっと多めにコピーしても空き容量が不安になることも少なそうだしね…。 - メモリは8GBに
2013モデルはSSDの速度がさらに爆速…という話だけど、メモリはあればあった方がPCは快適になるわけで。最近の高画素な写真データを扱ったりするときは大容量なメモリが欲しくなりそうだし…。 - CPUはCore i7もあり…かな?
モバイル環境でヘビーに使いたい気もするけど、CPUは無理にアップグレードしなくてもいいかと思ってみたり。コチラのエントリを見ると2013モデルのCore i5が1.3GHzでも2011 11インチ 1.6 GHzモデルよりもベンチマークの結果がよさげ。
上に上げたカスタマイズを全部するとApple Store価格で143,900円。今レートがかなり動きそうなのでいつまでこの値段なのか…というところもちょっち気になってるわけで。
2013モデルのMacBook Airはなんだかんだ言って買ってしまいそう(笑)
【参考リンク】
アップル – ノートパソコン – MacBook Air
MacBook Air Mid 2013のセールスポイント「一世代前のAirと比べてFlashStorageは最大45%も高速」はNGFFのおかげ?
Anandtech、「MacBook Air (Mid 2013)」のベンチマークテスト結果を公開

関連記事
-
-
Mac環境のBlogエディタをMarsEditに変えてみた。
※201110月3日追記:アプリ名が間違っていたので修正した MacBook Airを購入したの
-
-
新しいMacBookはちょっと欲しいかも
ウワサになってたMacBook 13インチモデル が発表された!! 特徴はアルミインゴッ
-
-
MacBook AirにMoutain Lionをインストールしてみた
Macbook AirにOSXの最新版になるMoutain Lionをインストールしてみた。
-
-
ひじょーに気になる11.6インチMacBook Air
昨日の深夜に発表されたMacBook Airが非常に気になるのだ。 11.6インチモデルと13.3
-
-
アップル、IBMを見限る–Macにインテル製プロセッサを採用へ
ちょっと前にも取りあげたMacネタをもう一回。 6月6日に行われる「Worldwide Deve
-
-
Mac環境でかなり使える画像編集ソフトのPixelmatorが1,300円と大特化リリース中!!
Mac環境ではないと困る必須アプリの一つPixelmator。iPhoneやデジカメで撮った写真をB
-
-
夜フクロウの設定情報をMacBook ProからMacBook Airにコピーしてみた。
先週末に購入したMacBook Airにあらかたソフトを入れたんだけど、Mac環境でメインに使ってい
-
-
新型MacBook Proで一番驚いたこと
新型MacBook Proが発表されてAppleのサイトを見てたんだけど、Thunderbolt
-
-
ついに出たIntelMacは4倍高速!?
ついに発表されたIntelMac。ノートPCとiMacにデュアルコアCPUの Intel Cor
-
-
MacBook Air買ってからもうすぐ3週間目
"11インチMacBook Airを購入した!!"というエントリで書いたように、9月最初の週末に