電動パンケーキズーム『SELP1650』用に純正キャップを買ってみた
先日Eマウントの単焦点レンズ『SEL35F18』を買ったお店でパンケーキズームな『SELP1650』用のレンズキャップが売っていたので思わず購入した。
型番は『ALC-F405S』という型番になる。
何で買ったかというとずいぶん前に落としてしまったから。
SELP1650のレンズキャップを紛失したので買ってきた | オタしましょっ
このエントリで書いたときに買ったレンズキャップはサードパーティ製。当時は純正のレンズキャップが売ってなかったのだ。SELP1650のレンズ径は40.5mmだったのとNEX-6が発売してすぐのタイミングだったからお店では売ってなかったから、というのもあったわけで。
たまたま店内を見回っていたら見つけたので速攻でゲット。
レンズキャップを交換してみた。真横から見ると結構薄いなー。
今まで使っていたレンズキャプだと…
厚みが結構あるなー…というか純正キャップの方が薄いといえるかな。
デザインはやっぱり純正のキャップの方がレンズにあってると思うけど、両方比べてみると純正レンズキャップのほうがちょっと保持力が弱かった。この保持力なら服のどこかに引っかかって外れてしまったのかも…と思ってしまった。
値段自体は800円ちょっとだったので、痛い出費…というわけでもないけど今度はなくさないようにしたいところ。

関連記事
-
-
シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値段で売ってたので思わず買ってしまった
最近Blogネタが物欲発散日記とかしてるけど、年末直前にまたまた衝動買いをしてしまった。 今度
-
-
お台場・ダイバーシティ東京に実物大ガンダムを見に行った
3年近く前にお台場のうみかぜ公園で展示されていた実物大ガンダムを見に行ったのは"18mという巨大
-
-
『GODOX RING 48 マクロLEDリングライト』というマクロライトがAmazonで安くて激しく気になる
Blogでフィギュアだったりデジモノガジェットを紹介するとき自分で撮った写真も載せることが多いけ
-
Eマウントの50mm単焦点レンズ『SEL50F18』が延期になったのか
以前何度か紹介したNEX用のEマウントレンズ『SEL30M35』とちょっと迷いがちだったのが12
-
-
撮り歩きに合わせてTIMBUK2のインナーバックを買おうかな
NEX-5を持ち出しているときはTIMBUK2のメッセンジャーバッグに入れてるんだけど、オイラが
-
ROWA の薄枠保護フィルターをポチってみた
NEX-6+SELP1650の組み合わせはかなり満足度高いなーと思ってるんだけど、取り急ぎ買った
-
-
絞り開放F1.8な明るいレンズ『SEL35F18』をゲットした
NEX-6を買ってから半年ちょっと経つ。以前使っていたNEX-5で利用していたズームレンズとNE
-
-
SEL35F18のフードを純正からインナーメタルフードに交換した
NEX-6を持ち歩くときの定番レンズになってきたSEL35F18。コイツには純正フードがついてき
-
-
Eマウントの35mm単焦点レンズ『SEL35F18』は12月7日発売か
NEX-6や5Rと同時期に発表されていたレンズの一つ、35mm単焦点レンズの『SEL35F18』