*

Amazonで半額近くオフになっていたソニーのイヤホン『XBA-C10』を買ってみた!!


closeこのエントリは 9 years 9 months 5 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
Amazonで半額近くオフになっていたソニーのイヤホン『XBA-C10』を買ってみた!!

イヤフォン選びで次に使いたいモデルが何となく値段が手頃で評判のイイものを使ってたんだけど、買い換えてすぐに断線してしまったのでiPod touchについていたイヤフォンをしばらく使っていた。

Apple純正でも悪くなかったんだけど最近Twitterのタイムラインで気になったイヤフォンのことがポストされていたのでポチってみたわけで。

ソニー 密閉型インナーイヤーレシーバー グリーン XBA-C10/G

ソニー 密閉型インナーイヤーレシーバー グリーン XBA-C10/Gというモデルなのだ。

最近はいくつかメーカーの違うものを試していたけど、実はソニーのイヤホンは結構好きで、数年前に使っていた。

Sonyの密閉型イヤホン『MDR-EX500SL』―開封編― | オタしましょっ

SonyのN・U・D・E EX を使ってみた | オタしましょっ

エントリ書いた日を見ると相当前だった…

思ったより時間経ってたけどSonyのイヤホンに戻ってきたわけで。

Sony xba c10 01s

なんでこのイヤフォンにしたかというと値段の割に音がいい…というところだった。

ポチったときも半額近い値段で、Blog執筆時点でも48%オフの2,000円台で買えてしまうので試してだめでもあきらめのつくプライスというところも大きかった。

開封してみた

Sony xba c10 02s

ケーブルがちょっと細いのが気になる。

Sony xba c10 03s

直前まで使っていたApple純正イヤホンと比べるとかなり細い。細いと断線しやすいのでそこはちょっと不安かなぁ

Sony xba c10 04s

このタイプは久しぶり。写真も大体撮ったのでBlogを書きながらXBA-C10を使ってみた。

ちなみにXBA-C10って『バランスド・アーマチュア型』というカテゴリになるそうで、詳しい解説はソニーのサイトを見るといいんじゃないかな。

商品の特長 | XBA-C10 | ヘッドホン | ソニー

調べてみるとコスパがいいイヤホンとしてカカクコムでも人気があるみたい。

価格.com – ソニーの低価格BA型イヤホン「XBA-C10」が人気。異様なコストパフォーマンスにレビュワー全員が驚く! – トレンドニュース

Amazonのカスタマーレビューをみても大体がコスパの良さを上げている。

Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: ソニー 密閉型インナーイヤーレシーバー ブラック XBA-C10/B

もちろん長所もあれば短所もある。ケーブルの細さからくる断線しやすそうな不安と、タッチノイズ。たしかにタッチノイズは気になるけど、この辺は使い方でかなり回避できそう。

このエントリを書くときしばらくXBA-C10を使って思ったのは遮音性の高さ。直前まで使っていたApple純正のイヤホンでちょうどよかったボリュームだとちょっとうるさいくらい。で、かなりボリュームを下げたけどそれでもボーカルの声や高音や低音を拾ってくれると思う。

あとは断線させないように扱わないとなぁ…。そこがおいらにとっての問題なのかも。

Amazonで買う場合、色によってはAmazonの在庫が切れて別店舗扱いになることもあるよう。お店によっては送料が発生するのでそこは気にかけておいた方がいいかも。

そんじゃーね!

【参考リンク】
XBA-C10 | ヘッドホン | ソニー
ソニー、4,935円のアーマチュア型イヤフォン -AV Watch
ソニー、BAイヤホン「XBAシリーズ」に5000円を切る新モデル – Phile-web
価格.comマガジン 3,000円台で手に入るソニーのBA型イヤホン「XBA-C10」を試した
ヲチモノ- 【イヤホン】ソニー 『XBA-C10』 レビューチェック
SONY XBA-C10 レビュー 開封編:HistoricRadicalのスタジオブログ – ブロマガ
【世界のソニー】異様にコストパフォーマンスが高いイヤホン買ったったwwwwwwww【XBA-C10】 – Sound Heaven ~イヤホンとかヘッドホンとか色々~

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

『新しいiPad』はなかなか魅力的だなぁ

新しいiPadが非常に魅力的でおいらの物欲ゲージを激しく刺激しまくっている。 普段はiPh

記事を読む

no image

iTMS Japanがオープン!!

もう、いろんなところで大騒ぎになってるiTMS Japanがついにオープン!! 1曲あたりの

記事を読む

surupro1117_001.png

するぷろ for iPhoneでライブラリが開けなくて困ったけど@isloop のおかけで解決した

昨日の昼に食べ物ネタでBlog更新しようとした時の話。iOS5、と言うよりiPhone4Sで初め

記事を読む

yahoo_auction_01.png

Yahoo! プレミアム非会員でも上限無制限に入札できるやり方

うまく使えば掘り出し物が手頃な値段でゲットできるのがネットオークション。その中でもYahoo!オーク

記事を読む

『BT63EX DR-BT63EX』はBluetoothレシーバーを使いたい…って思ってるスマフォユーザーにオススメ

ワイヤレスというのは便利な物で、iPhone4を使い始めたときからBluetoothレシーバーを

記事を読む

iPhone4のカメラのこと。

iPhone 3GからiPhone4に乗り換えていいなーと思ったのはカメラ機能。 スペックが底上げさ

記事を読む

ipod_shuffle_4gb.jpg

新しいiPod shuffleは音声で曲名を教えてくれる!?

今度のiPod shuffleは曲名を音声で伝えてくれるそうな。 デザインも長方形に変わ

記事を読む

Twonky Beam: 動画/音楽/写真の再生/転送アプリ

『Twonky Beam』がさらにバージョンアップしてnasneのライブチューナーが見られるようになっていた!!

iPad miniに入れていたアプリの更新通知が来てたのでアップデートしてたんだけど、その中にT

記事を読む

愛用していたSonyのイヤホン『MDR-EX500SL』が断線してしまった…

"Sonyの密閉型イヤホン『MDR-EX500SL』―開封編―”というエントリから2年半ほど使ってき

記事を読む

iphone_safari_03.png

iPhoneのsafariで便利なところと残念なところ

オイラが使ってるiPhone 3Gの話。 safariを使っていて、こりゃ便利だと思ったところ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑