アフィリエイトの収入がぎりぎり『1,000円』を超えているおいらが思ったこと
最近更新してもしなくてもアクセス数が減少中で若干へこみ気味。以前はアニメのBlu-rayディスクを1枚分くらいのアフィリエイト収入があったけど、アクセス数の低下に比例して収入も激減中だったり。
割とBlu-rayを買う方なので『+1枚分』というのはなかなか大きかったりするんだけど、最近は一番多いAmazonでさえ1,000円分を超えるのがやっとの状態。更新頻度がかなり落ちてアクセス数も右肩下がりに急降下してるけど、利用しているアフィリエイトサービスの合計額でみると特典付きシングルCD分くらいにはなってる。
アフィリエイト収入が「月1,000円未満」の人は何をするべきか | め~んずスタジオ
め〜んずスタジオの@asuka_xp アスカさんのこのエントリを読んでじぶんの環境を考えてみた
アフィリエイトサービスでおいらがメインに使ってるのはこんな感じ
- Amazon
- Google AdSense
- 楽天
- リンクシェア
他にもいくつかアフィリエイトのサービスに登録してたんだけど、紹介したいものがなかったり、反響がまったくなかったり…というのがあったりで、自然とこの4つに落ち着いた感じ
どんなエントリも、まずは知ってもらわないことにはスタートラインにすら立てないわけで、どう周知するのか? というのは結構重要なのかなぁ。アクセス数と見事に比例するし。
周知方法と同じくらい重要だと思うのはエントリの内容かな。自分が実際に買って使ってるものでエントリにしたものがコンスタントに買われている様子。それに付け加えると買いやすい金額のもの…がおいらのBlog経由でポチられてる。
ちょっと古いけどアフィリエイト協会のこのツイートを引用してみる。
市場調査2013より一部先行公開⇒『[月額アフィリエイト収入調査] 月1,000円未満が全体の78.4%、月3万円以上アフィリエイト収入があるのは全体の2.4%』
— 日本アフィリエイト協議会 (@japan_affiliate) June 24, 2013
月額のアフィリエイト収入って1,000円未満が8割近い78.4%だそうな。アクセス数が激減中の当Blogでも何とかこのツイートに載せられている金額を上回っている。
まぁ、今やってることは自分が興味あるネタを紹介したり、買ってきたガジェット類を使ったりして『自分が思ったこと』を書くようにしてるところが読んでくれた上にポチってくれた人に響いたのかなぁ…と思わなくもない。
今思うのは地道に続けることと、どうやって色んな人に知ってもらうのか? という2点を考えないとアフィリエイトにつながらないんじゃないかなって、ある意味当たり前な結論になってしまう。
Blogの内容にファンがつくようになったら、『この人が書いたから』という部分でポチってもらえることも多々ある様子。
プロブロガーの人たちほどじゃないけど、『オタしましょっ』の人が紹介したものなら…ってポチってもらえるような内容にしていきたいのぅ(笑)
【参考リンク】
アフィリエイト市場調査2013を発表&共有させて頂きました | 日本アフィリエイト協議会
アフィリエイト収入「月3万円以上」は2.4%、8割が「1000円未満」 -INTERNET Watch

関連記事
-
-
ネットにうまくつながらない……
昨日の夜からネットにうまくつながらなくなった。 どうもすぐに接続が切れてしまうみたい。ルータの
-
-
「あまとも」第6回Amazonギフト券プレゼントに当たった!!!
「あまとも」第6回Amazonギフト券プレゼント - 当選者発表! (デジモノに埋もれる日々)
-
-
今週は忙しかった……
今週はいつもの数倍は忙しかった。 通常だと仕事の合間にニュースサイトを見ることができるんだけど
-
-
ちまちまとテンプレ更新中
そおすのお部屋さんが先日サイトリニューアルをされていて、それにちょっと触発されてオイラもBlogの
-
-
最近Firefoxが重い
ノートPCで使ってるブラウザはFirefoxがメイン。ところが最近立ち上がるのに時間がかかりまくっ
-
-
ほぼ日手帳買えなかった >ω<
ここ数年使ってきたほぼ日手帳だけど、この時期だとロフトもほとんど売り切れ。で、ネットの方も売り切れ