勢いに任せて2013モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってみた!!
さんざん迷ったんだけど、2013年モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってしまった。
ほとんど衝動買いといっていいレベルだったりする(笑)。
今使っているMacBook Airは2011モデルで、2年近くほぼ毎日持ち歩いているけどほとんどトラブル無しで動いてくれていてある一点をのぞけば不満はなかったりする。
何で新しいモデルを買ったかというと、バッテリの持ちが全く違うという点に尽きる。
もうちょっと後でもいいかなぁ…っておもっていたんだけど、め〜んずスタジオのあすかさんのこのエントリを見て、『今でしょ!』って勢いでポチッたわけで…
新型MacBook Air(Mid 2013)のバッテリーが6時間持ったときの使用例を公開します | め~んずスタジオ
先週の半ばにポチって到着は今日だった。宅配便のオンラインサービスを駆使したおかげで到着日当日にお迎えできてかなりよかった!!
2年前に買ったMacBook Airは店頭モデル。今回は色々とカスタマイズしてみた。
MacBook Air比較 | ||
---|---|---|
2011モデル | 2013モデル | |
CPU | Core i5 1.6GHz(Sandy Bridge) | Core i7 1.7GHz(Haswell) |
メモリ | 1333MHz DDR3 4GB | 1600MHz LPDDR3 8GB |
グラフィック | Intel HD Graphics 3000 | Intel HD Graphics 5000 |
ストレージ | SSD 128GB | SSD 256GB |
メモリとストレージを増量してCPUをパワーアップ。SSDが爆速でもメモリは多い方が長期間快適に使えると思ったから。ストレージ増量も同じ理由かな。CPUはかなり迷ったけど、外でも使えるメインマシン的にしようと思ったので多少駆動時間減ってもパワーアップはありかと。もっともCPUをパワーアップしたところで2011モデルよりは駆動時間長そう…というのもアップグレードに踏み切った理由だったり。
このエントリ書いたら早速移行作業するか
【参考リンク】
アップル – ノートパソコン – MacBook Air
カスタマイズした「MacBook Air 11インチ Mid 2013」が到着!開封の儀をしたらボディ表面に変化を感じた | め~んずスタジオ

関連記事
-
-
ThunderboltケーブルでのMacのデータ移行はホントに簡単で30分かからなかった!! …けど、その後ちょっと設定が必要なのだ
新しいMacBook Airの高性能っぷりに浮かれまくっているのでさらにエントリを書いてみた。
-
-
Apple以外のハードでも動かせるのね
MacにIntelチップが乗ることになってからいたるところで噂になってた他のPCでMac OSを
-
-
MacBook Airを購入してから7ヶ月経ってた…
"MacBook Airでモバイル!"というエントリを書いた前日に買ってたから、MacBoo
-
-
常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた
モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(MBA)。2013モデルはバッテ
-
-
Macの写真管理ソフトをPicasaに戻した
窓の杜の"【NEWS】Google、“Google+”と連携可能になった画像管理ソフト「Pica
-
-
天気をFinderに表示してくれる『MenuWeather Lite』を入れてみた
Windows環境ではタスクトレイに天気予報 2というソフトを使っているんだけど、Macでも同じ
-
-
MarsEditで画像のポップアップをする方法
Mac環境でBlog書くときはほとんどMarsEditで書くことが多いんだけど、このソフトだと画
-
-
Mighty Mouseをさわってきた。
昨日オープンしたApple Store渋谷でMighty Mouseの感触を確かめてみた。App
-
-
夜フクロウの設定情報をMacBook ProからMacBook Airにコピーしてみた。
先週末に購入したMacBook Airにあらかたソフトを入れたんだけど、Mac環境でメインに使ってい
-
-
MyPassport Studio Edition IIの最安値が6,000円切ってる…
"Macで使えるFirewire800対応の外付けHDDが気になってきた"というエントリで紹介したW