MacBook Air 2013midモデルの開封写真いろいろ。
公開日:
:
Mac "Macbook AIR", ガジェット, ノートPC
昨日データ移行して時間切れだったんだけど、今日がほとんど初めて新しいMacBook Airをいじっている。とゆーかこのエントリを書いているのが新しいMacBook Airだったりするわけで。
開封の儀なんて今更感漂うけど、自分の満足感のためにあえて載せてみる(笑)。
まずは開封。
やはり新しいのはいいねぇ…
MacBook Airの下にはアダプタやケーブルが入ってる。
ステッカーやら冊子やら…
アダプタ。MagSafe 2に変わってる。
キーボードは日本語キーボードのまま。
2013モデルの特徴になるデュアルマイク。
…とまぁ、こんな感じで写真を撮りつつ開封したわけで。やっぱりニューマシンをいじるのはワクワクするね!!
【参考リンク】
アップル – ノートパソコン – MacBook Air

関連記事
-
-
そろそろAppleCare Protection Planを買おうかな
後1ヶ月ちょっとでMac使い始めて1年になる。保証期間を延長してくれるAppleCare Pro
-
-
勢いに任せて2013モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってみた!!
さんざん迷ったんだけど、2013年モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってしまっ
-
-
すべてのMac使いなブロガーはOSXプリインストールアプリの『辞書』を使うべし!!
以前"OS Xの辞書アプリって強力だな…"というエントリでも紹介したけどOSXに標準でインストー
-
-
WWDC2011で個人的に気になったLionのこと
AppleのWWDCは毎回気になってたんだけど、今回気になったのはOS Xの次期バージョンのLi
-
-
MacBook Air買ってからもうすぐ3週間目
"11インチMacBook Airを購入した!!"というエントリで書いたように、9月最初の週末に
-
-
Mac環境でかなり使える画像編集ソフトのPixelmatorが1,300円と大特化リリース中!!
Mac環境ではないと困る必須アプリの一つPixelmator。iPhoneやデジカメで撮った写真をB
-
-
13インチMacBook Proが起動しなくなった…(;´Д`)
初めて買ったMacでもあるMacBook Pro(Mid 2010)が数日前から起動しなくなって
-
-
OS Xの辞書アプリって強力だな…
OSXには標準で辞書アプリが入っているのは知ってたんだけど、使ってみると思ったよりも便利。
-
-
MacBook Airでやったこと、入れたソフトや買ったアクセサリのまとめ
MacBook Airを買ってから3ヶ月。年末のまとめってことで、Macbook Airでやったこと