個人利用なら複数台のMacにインストール可能なVMware Fusion 5がAmazonでお得!!
Macを買ってから色々試そうと思って導入してるVMware Fusion。今まではMacbook Proでしかまともに使ってなかったけど新しいMacBook Airはストレージ容量が256GBと、以前使っていた2011モデルよりも余裕があるのでこっちでも使ってみようかなぁ…と考えていた。
最新版のVMware FusionはMac、Windowsの最新バージョンに対応しているしパフォーマンスもさらに上がっているのがちょっと気になっている。オマケに個人利用なら複数のMacに入れられるので結構お得感もあるし、MacBook Airも新調したしバージョンアップをしようと思ってどこで買うのがいいのかちょっと調べてみた。
ダウンロード版だったらact2のサイトからなのでそっちのお値段を見ると4,900円。
パッケージ版も調べるかと思ってAmazon価格を見ると…
20%オフで4,000円切ってるのだ!!
送料無料だしAmazonでパッケージ版買うのもアリかも…と考え中。
ちょっと前は仮想化ソフトなんてかなりいい値段してたんだけど、ここ数年でかなり下がったよなー。
【参考リンク】
VMware FUSION

関連記事
-
-
Twitterクライアントの夜フクロウで頻繁にログアウトされるので対処してみた
ここ数日夜フクロウの調子が悪い。頻繁にアカウントとパスワードを聞かれるようになったのだ。 最初は『
-
-
ファイル共有なしにファイルをやり取りできるLIONのAirDropは至極便利だった
今まで使うことがなかったLIONの新機能の一つ、『AirDrop』を使ってみた。 LIONで使
-
-
OS Xの辞書アプリって強力だな…
OSXには標準で辞書アプリが入っているのは知ってたんだけど、使ってみると思ったよりも便利。
-
-
[私撰]Blog更新に必須のアプリMac編
以前" Blog更新に必須のツール"や"Ubunt版Blog更新に必須のソフト"というエントリを書い
-
-
やっぱり気になる2013モデルのMacBook Airはあれもこれもてんこ盛りにしたい!!
WWDCで発表されてからというもの、かなり気になってしまうMacBook Airの2013モデル
-
-
MacBook Airのケースに再び悩む
ちょっと前に"チェコ軍放出ドキュメントショルダーバッグデッドストック"買ってからここしばらく通勤
-
-
Apps Store以外のアプリが起動できない…けど何とか起動できた(;´Д`)
MacBook AirのOSをMoutain Lionにアップデートしてからトラブルらしいトラブ
-
-
スマフォからでもテーブルタグが簡単に組める『MobTabGen』はMarsEditとの組み合わせが非常に使える
自分のブログではエントリで表組みは殆ど使ってない。というのも理由があって、テーブルタグの記述が苦手だ