特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた
ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』みたいなエントリについて思ったことを書いてみる。
このお二人のエントリを最初読んだとき、『言いたいこと』って特にないし続けていたら結構年数経ってた…というのがおいらの偽らざる心境かな。
書いたエントリは結構あるので全部読み返してないけど、かなりぶれてる気がする。考察系はほとんど書いてないけどアニメや小説、マンガの感想だったり食べ歩きだったりTIPSネタだったりとかなり雑多。その時々で気になってるものが変わってきたからあるタイミングで集中して取り上げてるネタもあったりする。
ざっと読み返してみると、2年くらい前までは割と何を書いたかを思い出せる。ただ、3〜4年くらい前だとすぐには思い出せなくなる。で、さらにそれより前だと何でこんなエントリ書いたんだろ…って自分自身でも首をひねったりすることもある(笑)。
こうしてみるとおいらがBlogを書いてるのは『未来の自分』に向けて書くという結果になっているのかな。
それから自分のBlogに残しておけば後で検索する手間が省けるわけで。自分が使っているPCのセットアップ情報やTIPSを時々エントリにしているのは後で非常に役立っている。昔使っていたEeePCのときは頻繁に再セットアップを行っていたので、まめに記事にしていたおかげで設定が非常に助かったわけで。
割と長くサイト運営していたりBlogを書いてる人なら分かってくれると思うけど、5年以上前のエントリで紹介したリンク先って結構死んでしまっていることがあるのだ。TIPS系なネタで肝心な部分はリンク先で…とエントリ書いたけどしばらく経ってみるとリンク先がなくなっていた…というのも良くある話。なので、自分で試した結果を自分なりの視点でまとめて書くようにしている。
特にコレと言った主張はないけど、興味を引いたことをその都度その都度エントリにしていったらそれなりに月日が経っていた。
気負わなくてもいいんじゃないかなー。走らなくても散歩感覚でエントリを書けばいいんじゃないかな。そうすれば思わぬヒットもあるだろうし、それが元で面白い経験もできるかもしれない。
そうやって書き慣れてくればしのさんのエントリのようにどう『言葉を届ける』のかを考えるのも悪くない。
Blogの最初の一歩はなかなか始めにくいかもだけど、1エントリ上げてみたら案外するっと続けられるかもよ?

関連記事
-
-
Windows再インストール中
思うところがあってノートPCのOSを再インストール中。 いろいろとソフトを入れまくっていたの
-
-
I’ve武道館ライブの元旦イベントにイテキタ
"まさか当たるとは......"というエントリで取り上げたI'VE in BUDOKAN2009。
-
アフィリエイトの収入がぎりぎり『1,000円』を超えているおいらが思ったこと
最近更新してもしなくてもアクセス数が減少中で若干へこみ気味。以前はアニメのBlu-rayディスク
-
-
なんかスゴイことに……
おおっ2,000hit/dayを超えてるじゃないか!! オマケに累計アクセスも3万hitを超え
-
-
実物大ガンダムを眺めるツアーがでたそうな
ねとらぼ:実物大ガンダム、ホテルの部屋や屋形船から眺め放題 - ITmedia News を読
-
-
下北沢でカオスなオフった。
秋葉原でki2nekoさんとあってたんだけど、タイムライン見てたら@enrakuが下北で飲み会する
-
-
ドキッ☆ 野郎だらけのスィーツ(笑)&コーヒーオフ
コーヒーオフ、10月8日に開きます!というエントリでreponさんが告知していたコーヒーオフにいて