常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた
公開日:
:
Mac "Macbook AIR", MagSafe, ケース, サンワサプライ
モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(MBA)。2013モデルはバッテリー駆動時間が思いっきり延びてる…とはいえ、やっぱり不安なので電源アダプターも持ち歩いている。
MBAはケースに入れているけど、電源はむき出しのまま。ただ、Macの電源はケーブルをまとめやすい形状でケーブルをまとめたときに止められるツメもついているんだけど、鞄に入れっぱなしにしていると外れてしまうことが多々あるのだ。どうしようかなーと考えているときに引っかかったのがコレ。
サンワダイレクトのMagSafe電源アダプタ専用インナーケースなのだ。
鞄の中でケーブルがばらけないのはよさげだな。
ホントに電源サイズにぴったりなんだな。
サイズ感はこんな感じ。
かなりいいなぁって思ったけど、無印良品のグッズを上手く使ってる人もいた。
ノートPCのかさばるACアダプタを持ち運ぶなら、無印のクッションケースがオススメです : ライフハッカー[日本版]
無印良品のグッズはiPad miniで使ってるからMBAの電源アダプタで使うのもアリかなーと考え中。さてどっちにしようか…
【参考リンク】
MagSafe電源アダプタ専用インナーケース(MacBook Air用電源・45W・60Wサイズ対応)200-IN036Wの販売商品 |通販ならサンワダイレクト
もう私は絡まりません。MacBook Airのアダプタを大事に収納できるケース : ギズモード・ジャパン

関連記事
-
-
MacBook Air 2013midモデルの開封写真いろいろ。
昨日データ移行して時間切れだったんだけど、今日がほとんど初めて新しいMacBook Airをいじ
-
-
勢いに任せて2013モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってみた!!
さんざん迷ったんだけど、2013年モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってしまっ
-
-
やっぱり気になる2013モデルのMacBook Airはあれもこれもてんこ盛りにしたい!!
WWDCで発表されてからというもの、かなり気になってしまうMacBook Airの2013モデル
-
-
Moutain Lion入れようかな…
Mac OSXの最新バージョンMoutain Lionが公開されているけど、いつアップデート使用
-
-
MacBook Pro購入してから1週間
"Mac始めました"とゆーエントリから一週間、大体のセットアップは終わったので、外に持ち出して使って
-
-
スマフォからでもテーブルタグが簡単に組める『MobTabGen』はMarsEditとの組み合わせが非常に使える
自分のブログではエントリで表組みは殆ど使ってない。というのも理由があって、テーブルタグの記述が苦手だ
-
-
It’s True!
さらにしつこくMacネタ。 ウワサは事実ってことでこれから2年かけて完全移行するみたい。移行
-
-
すべてのMac使いなブロガーはOSXプリインストールアプリの『辞書』を使うべし!!
以前"OS Xの辞書アプリって強力だな…"というエントリでも紹介したけどOSXに標準でインストー
-
-
MarsEditで画像のポップアップをする方法
Mac環境でBlog書くときはほとんどMarsEditで書くことが多いんだけど、このソフトだと画
-
-
Mac用GoogleIMEの開発版もやっと確定キャンセルが出来るようになったのね
Mac用のGoogle日本語入力開発版も確定後の再変換ができるようになったので早速インストールし