夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s
冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。
前回行ったときは始発で並んで入ったけど、夏のワンフェスは午後から会場入りしたわけで。
ワンフェスで目当ての物販は買えなかったけどガッツリ写真を撮ってきた | オタしましょっ
今回は物販はあきらめて午後イチから…と思ったけど色々あって14時ちょっとに会場着。知り合いと合流してシンデレラガールズのイベントを見た後、駆け足気味に写真を撮ってみた。
人・人・人!!
ざっと見て回って個人的に気になったものをピックアップ。
ガールズ&パンツァーのアンコウチーム。全員figmaかするのかな? figmaにあわせたサイズのⅣ号戦車も気になったわけで。
figma 初音ミク2.0
冬のワンフェスでも展示されていたけど、秋発売なので気になって撮ってみた。
マックスファクトリーからダクラムのプラキットがでる!! これは何ておっさんホイホイなんだろう!!
塗装見本の展示してあった。ウェザリング処理もされててかなりグッときた。
SAOのシリカ&ピナ。
ねんどろいどぷち マクロスヒロインズ。歴代ヒロインのデフォルメがイイ感じ。
グッスマの当日物販だったfigma城ヶ崎美嘉と莉嘉。
シンデレラガールズのfigmaってどれもデキがいい気がする…。
ねんどろいど ニャル子 冥土Ver. アホ毛が見切れてしまったのがちと失敗。
コトブキヤのキューポッシュ。ねんどろいどとは違ったデフォルメさがなかなかよさげなのよねー。
まどマギのさやか。なかなかできいいな。
変ネコの月子。可動部分が多いのでポージングはつけやすそう。
終わりに
午後遅めに行ったせいか駆け足気味にブースを回っていたので、ワンフェスレポートを上げているサイトを見ると結構見逃していたなぁ…と思ってみたり。
前回のワンフェスと比べると展示スペースが明るくなっていたような気がする。そのせいかは分からないけど、ガラスの映り込みが結構気になってきた。それからフィギュアによっては前髪のボリュームで顔に影ができやすかったりしたのでフラッシュが欲しくなった。おいら以外にも写真を撮ってる人が多かったけど、外付けフラッシュをつけている人が多かったなぁ…。ワンフェスに持って行ったNEX-6はフラッシュ内蔵だけど、光量が足りなさそうだったので使わなかった。外付けフラッシュがちょっと欲しくなってきた

関連記事
-
-
リボルテック セイバーは5月1日発売に!!
リボルテック・2G !? というエントリーでリボルテックシリーズにセイバーが気になってる
-
-
リボルテック・2G !?
リボルテック・キングゲイナー!!というエントリーで紹介したリボルテック。2007年5月に2G(セ
-
-
千値練のグレンラガンがかなりかっこいい!!
ふとAmazonを見ているとやたらとカッコいいグレンラガンのフィギュアを発見。 "RIOBOT0
-
-
ねんどろいど初音ミク2.0はいいなーと思ってたけど気づいた時には軒並み予約終了してて涙目 >_<
楽画喜堂さん経由で知ったんだけど、ねんどろいど300番目ということで『ねんどろいど 初音ミク 2
-
-
ガンプラつくりたくなってきた……
きのう、アキバブログさんのところをのぞいてみたら、オリジナルカラーリングのZを取りあげたエントリーが
-
-
まめリボ!もやしもんはちょっと欲しいかも
コミックナタリーの" - 「もやしもん」自由自在な菌リボルテックでかもすぞー"を読んで。 もやし
-
-
デルタガンダムもHGUCでキット化されるのか…
Amazonを眺めていたらデルタガンダムのプラモが紹介されていた。 HGUC 1/144 MSN-0
-
-
リボルテック・キングゲイナー!!
前々から気になっていたリボルテック キングゲイナーを買ってみた。 アニメのイメージ
-
-
ワンフェスで目当ての物販は買えなかったけどガッツリ写真を撮ってきた
週末幕張メッセで行われたワンダフェスティバル2013冬に行ってきた。 目当ては物販で始発で
-
-
またまた実物大ガンダムがお台場で見られる!? (ただしパーツ単位で)
以前”18mという巨大さにビックリな『実物大ガンダム』を見てきた オタしましょっ”というエントリ