*

「 日本語 」 一覧

Pixelmatorの最新版が日本語対応してた。

Mac環境では必須の画像処理ソフトのPixelmatorが2.0.1で日本語に対応していた。 "Pixelmator 2.0を使っていて困ったこと2つ"でもちょっと書いたけど、英語表記だとワン

続きを見る

Google Earth4に日本語メニューを表示させてみた。

最近公開されたばかりのGoogle Earth4のベータ版。インターフェイスも洗練されて、サポートするOSもLinuxが加わったりと色々変わってきたみたい。 今までまでのバージョンは英語メニュー

続きを見る

IE7 ベータ2日本語版を入れてみた。

日本語版のIE7ベータ2をインストールしてみた。 英語版のベータ2を削除してから日本語版をインストール。設定項目が日本語表記になってるのは使いやすいなぁと思って色々とサイトを見てまわった

続きを見る

IE7の日本語版ベータ2が5月9日にリリース!!

日本語版IE7のベータ2がついにリリース!! アメリカ太平洋時間で5月8日ってことなので、日本だと5月9日になる。ダウンロードが開始するころはまだ仕事中っぽいので、帰ってきてから入れてみますか

続きを見る

Media Player Classic6.4.8.8の正式版の日本語バージョン!!!

ファイラァハンタァさんのところでMedia Player Classic(MPC)6.4.8.8正式版の日本語バージョンが公開された!! 内部フィルタの設定も変更できる項目が増えてるので自分

続きを見る

MPC日本語バイナリに新版登場

"Media Player Classic最新版の日本語バージョン!! - オタしましょっ"というエントリで紹介したMedia Player Classic(MPC)の日本語バイナリの新しいバージ

続きを見る

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
  • 2023年12月
    « 8月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑