「 機能拡張 」 一覧
EXIF情報を確認できるChrome拡張『EXIF Viewer』がエラー表示した時の直し方
2012/11/26 | PC・ソフト Chrome, EXIF Viewer, ブラウザ, 機能拡張
写真を掲載しているサイトで設定情報をサクッと見られて便利なChrome拡張の『EXIF Viewer』。 画像にマウスカーソルを合わせると… こんな感じで情報が見られるわけで。 ところが、最
ネットブラウズ必須の先読み機能拡張をAutoPatchWorkからAutoPager Chromeに乗り換えた
2012/09/25 | PC・ソフト AutoPager Chrome, AutoPatchWork, Chrome, ブラウザ, 機能拡張
今はメインで使ってるブラウザはChromeなんだけど、必ず入れているプ機能拡張がひとつある。スクロールを下まで持ってくると自動的に読み込んでくれる機能拡張なのだ。Chromeが機能拡張を使えるよう
ChromeでBlog書きに必須の機能拡張『Create Link』がコンテクストメニューから使えるようになってる!!
2011/09/10 | PC・ソフト "Create Link", Chrome, ブラウザ, 機能拡張
"MakeLink互換の機能拡張『Create Link』"というエントリで紹介して以来、Blog更新に必須の機能拡張として使ってるCreate Linkがちょっと便利になってる。 今までは
MakeLink互換の機能拡張『Create Link』
2010/04/18 | PC・ソフト "Create Link", Chrome, ブラウザ, 機能拡張
"Google Chromeをメインブラウザにしてみた"とゆーエントリでGoogle Chrome用にMake Link代替のブックマークレットを紹介したけど、その後探してみたら機能拡張があったので早
Google Chromeをメインブラウザにしてみた
今までずっとFirefoxをメインブラウザにしてきたんだけど、Aspire 1410ではGoogle Chromeをメインにしてみた。 機能拡張に対応したdevバージョンなのだ。 devバー
Mouseover Dictionaryをインストールしてみた。
前のエントリーで気にしていたMouseover Dictionaryを使えるようにしてみた。 オイラは英辞郎第二版の書籍を持っていたので、作者様のサイトに書かれているやり方で辞書データを読み込