*

「 NEX-6 」 一覧

夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始発で並んで入ったけど、夏のワンフェスは午後から会場入りしたわけで。 ワンフェスで目当ての物販は買えなかったけどガッツリ写真を撮っ

続きを見る

電動パンケーキズーム『SELP1650』用に純正キャップを買ってみた

先日Eマウントの単焦点レンズ『SEL35F18』を買ったお店でパンケーキズームな『SELP1650』用のレンズキャップが売っていたので思わず購入した。 型番は『ALC-F405S』という型番

続きを見る

なんと!! Lightroom4ではSEL35F18のレンズプロファイルが登録されてなかった…。

以前"絞り開放F1.8な明るいレンズ『SEL35F18』をゲットした"とゆーエントリで書いたようにEマウントの35mm単焦点『SEL35F18』を買ったわけで。まだ撮り歩きができなかったのでフィギ

続きを見る

絞り開放F1.8な明るいレンズ『SEL35F18』をゲットした

NEX-6を買ってから半年ちょっと経つ。以前使っていたNEX-5で利用していたズームレンズとNEX-6のパンケーキズーム、それにシグマの19mm単焦点レンズを組み合わせて使っている。 ただ、今使

続きを見る

ワンフェス2013[冬]でNEX-6を使っていて思ったこと。

"ワンフェスで目当ての物販は買えなかったけどガッツリ写真を撮ってきた"というエントリでもちょっと書いたけど、ワンフェスにはNEX-6とSEL18200で写真を撮っていた。 上の組み合わせ。普

続きを見る

ワンフェスで目当ての物販は買えなかったけどガッツリ写真を撮ってきた

週末幕張メッセで行われたワンダフェスティバル2013冬に行ってきた。 目当ては物販で始発で行ったんだけど… すでにすごい行列。更に寒い!! ヘロヘロになりなりながら会場に入って物

続きを見る

SonyのRAWデータ現像ソフトのImage Data Converterと汎用現像ソフトのAdobe Lightroomの色味の違いを比べてみた

RAWデータで撮った写真を現像するときは"15%オフでAdobeのLightroomが買えるのは1/20まで!! "とゆーエントリで書いたLightroom(LR)を使っている。 オイラが使

続きを見る

SanDiskの並行輸入盤Extreme SDカードをNEX-6に使ってみた

NEX-6に切り替えたときずいぶん昔に購入した8GBのSDカードを使っていたんだけど、この容量だと足りないことがあったので16GBのSDカードを購入することにした。 デジカメ用のSDカードだとSand

続きを見る

NEX-5R/6のキットレンズ『SELP1650』の単体発売が2月に延期したのか

電動ズーム可能なパンケーキレンズなELP1650が2月に発売延期されるそうな。 絞り値が3.5と明るくはないけど手ぶれ補正付きで16-55mmの焦点距離で利用できるという、以前のパンケーキレ

続きを見る

シグマのEマウント単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を更に使ってみた。

"シグマの19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を早速使ってみた。"というエントリの続きになるのかな? 今までズームレンズをメインに使っていたんだけどシグマの19mm単焦点レンズ『

続きを見る

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
  • 2023年10月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑