*

「 RSS 」 一覧

エントリの末尾にRSSとTwitterのフォローボタンを付けてみた。

今までRSSの登録バナーをサイドバーに設置してたけど、Blogに使ってるWordPressをいじった時にエントリの文末に表示させるようにしてみた。 こんな感じに入れてみた。 プラグインを使えば入れら

続きを見る

ちょこっとBlogメンテナンス

WordPressに乗り換えてからもうすぐ半年経つけど、ほとんどトラブルもなく使えてる。『ほとんど』と書いたのは一部問題があって、LivedoorリーダーにRSSが登録できるバナーをクリックしても

続きを見る

livedoor Readerに登録できた!!

livedoor Readerに登録できない!?というエントリーでlivedoor ReaderにオイラのBlogが登録できないってことを書いていたら旧Blog(しばらくミラーリングしているため同じ

続きを見る

livedoor Readerに登録できない!?

昨日から移転先のBlogをlivedoor Readerに登録しようとしてみたが何故かうまくいかない。登録しようとしても読み込み中のままでまったく先に進まない。 ちなみにSleipnirとcoc

続きを見る

ライブドアの気になるRSSサービス

livedoorの気になるRSSサービスをいくつか......。 livedoor天気情報をGoogle Calendarでweather.subtech.orgさん経由で表示できるようにしていた

続きを見る

livedoor Readerお試し中

オンラインタイプのRSSリーダーは使ったことがなかったので、Bloglinesでも使ってみようかなぁと思っていた。登録しようか迷っていたときにlivedoorがlivedoor Readerを始めた

続きを見る

RSS/ATOMが表示されてないBlogをRSSリーダーに登録するには

2006/03/19 | PC・ソフト , ,

RSS/ATOMが表示されてないBlogをRSSリーダーに登録する場合のメモ。 SleipnirでRSSの登録ボタンをクリックすると『お気に入りの追加』のダイアログがでる。 『場所』に

続きを見る

PSPがビデオRSS配信やFlashの再生に対応!!

2006/03/16 | ゲーム関連 , ,

Nintendo DSのバカ売れップリで携帯ゲームは任天堂が勝つのか? って思ってたけど、ここでPSPもテコ入れが入ったってことなのかな? ビデオRSSに対応するのがオイラにとっては非常に嬉しい

続きを見る

RSSリーダーを使ってみた。

Blogを書くようになってから、更新状況を気にしないで巡回するのは非効率だなぁなんて思えてきたので導入してみた。で、 オイラが試したのはcococというRSS更新チェッカー。 &

続きを見る

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
  • 2023年12月
    « 8月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑